ぽかぽか御経塚の湯
銭湯 - 石川県 野々市市
銭湯 - 石川県 野々市市
【風呂の日】
風呂の日は風呂だ、と自己暗示をかけ久し振りのぽかぽか御経塚。
久し振りすぎるため、駐車場に着くや否や過去サ活を色々と拝見する。
水風呂の水が飲めるからハント案件、熱帯雨林のような常時オートロウリュ、アチアチ、コレコレ~、タチサウナ、フィーバータイム、クラフトコーラ、アディロンダック、ケツワープ逆再生など魅惑的な言葉の数々。恐るべしである。
浴室の造りが昔かほく市高松にあったぽかぽか温泉に何となく類似(幼少の記憶なので曖昧さは否めない)しており、当時電気風呂で衝撃を受けた記憶が蘇る。接骨院の電気治療での嫌な思い出も重なってか、私は正直電気風呂が苦手である。
もちろん人気という揉兵衛を一瞥し湯通しの後は熱帯雨林に突入した。
確かに熱帯雨林である。
暗めの室内と剥き出しの電球の灯り、乾燥ヴィヒタ。
シュッ、、シューッ、シュパパパッ、、シュパッ、、と常に音が流れ続ける。
攪拌設備はないため上下の湿度差はもちろんあるが、入口付近に座るとサウナ室を出る方がドアを閉めた勢いでわずかな風が起こり若干攪拌される。その時自身へ微量の熱波が当てられ、大変心地よい瞬間だった。
座面修繕のために座れる位置は限られたが、3セットともに入口付近上段を確保し、時折流れ込む新鮮な空気と微量の熱波とまれに断末魔の叫びのような音を発して沸き起こる蒸気を浴びた。
サウナ堪能のあとは水風呂(飲んだ)と、風呂の日であることを思い出し電気風呂と常に人で溢れていた露天風呂以外の風呂の交互浴。深さや熱さで色々楽しめるのは良い。
締めは水風呂で一息。
退館時にはロビーも人で溢れ、賑やかな雰囲気だった。
老若男女問わず愛されている銭湯だと感じる。
最後にクラフトコーラ、という言葉を思い出しumaiと書かれたものを選択。
他にも数種の興味深いドリンクが陳列されていた。
次回は別のものも試したい。
確かにとろみはありましたね。栄養補給的な?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら