三の輪湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
今宵の水活は、三の輪湯をいただきます。
サウナ:7、10、12、10 = 4
水風呂:1×4
休憩:8、10、10、10 = 4
小雨の中、9時30分すぎに到着。住宅地の一角にひっそり感あり小さめ突出看板、黄色く闇夜にポツンとね。タオルセットで790円、銭湯サウナでは安いよね。暖簾をくぐると真っ先に目に飛び込んだのは大型据え置きクーラー?サビサビで銭湯の主だね。
程よい38度のお風呂に、マイクロバイブラ、でんき、マッサージ、座風呂、そして、ショルダーマッサージらがひとつの湯舟に、超コンパクト!森林浴ミストなる仕切られたお風呂ありα波が出てリラックスできるらしいですが、次回堪能しようかとミスト感のあるお風呂ってめずらしいですよね。銭湯建築って感じだろうか、天井高いっ・・外からわからなかった。白地に水色に縁取りされて清潔感ありで気持ちいいね。銭湯絵は・・富士山でなくお花畑(タイル)なんです壁一面!浴場内の壁面は2層のタイル構成で白と薄橙色?でピンポイント花柄やウェーブ模様があってお花畑とのマッチング感がいいです。鏡が四角がカットした感じで8角で個人的にはGOOD、あと蛍光灯!7、8本が光々とね、久しぶり見たよ。
本日、多くも少なくもない常連さんが来たり帰ったりマイペースで時間だけがゆっくり流れている感じでホッとする感じね。
サウナ:94度、ストーブ、テレビなし、砂時計3ケ、照明1、2段横長
ちょうど良い明かり具合で過ごしやすい。サウナー二人、ほぼ貸し切り!!寝転んだり体育座りしたりして一人遊びしてしまった・・・。サウナストーブは静かでときどき咳き込むように高い音がするも流れる懐メロ(まあその範疇だろう)がなんとも言えないで時間でした、安全地帯、アリスとか流れると当時を思い出す。
水風呂:22度、循環少なし、2~3人
蛇口で足せるので循環させることもできます、温度以上に気持ちは良かったです、ときどき温冷交代浴のおじさんが入るぐらいでほぼ貸し切り感あったのでね。
休憩:
風呂の淵か、タオル巻いて脱衣場で休む感じ。少々お疲れの革張りイスが2脚あり、そこでのんびり。
コーヒー牛乳をグビグビし、日が変る時間、急ぎ出たところ、ポツポツと。それでも傘もささずにまだまだやってきますね、常連さん。
なんともいえないスローペースゆっくりゆっくり時間を過ごし、ここ、いいかもと思い自作オポロで潤し家路につきましたとさ。
男
三の輪湯大好きなのでサ活嬉しいです!天井高いのいいですよね!森林浴は唯一無二ですから是非次回楽しまれてください☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら