辰巳湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
10,10,13,18
1分×4
10分×4
合計 4セット
少し時間が出来たので銭湯を探すも月曜定休、1500過ぎから多く難航!
1430から入れる!ここ辰巳湯に決定!
やはり常連さん多い、ほんわかな銭湯だ。
時間が早く、おじいちゃんたちいっぱい、不思議なのはみなさん一人一人が毎日のルーチンをもくもくとこなして思いの外、話されている方少ない。まぁ、サウナでは懐かしい曲の有線が流れる中、世間話に華が咲いていますが。ジェットバス、絹の湯、薬湯(本日、桃の葉エキス、伝説らしい....) とコンパクトに横一列に並んでこじんまりな浴場ですね。でもちゃんと露天風呂あるんです。階上すぐはマンション通路で、お静かに と書いてありました。
サウナ:2段、小さめ
表示93度ですが、強烈なストーブ横 2段は熱々でした、100度弱かも?マットはないので気になる方はマイマットを。まぁ定期的にサウナタオルは交換さあり。空いていると寝転んでいる常連さんありですよ、また、耳を傾けると、ご意見番なる方もいるらしいです、まさに地域の銭湯って感じ!
そうそうタイマーなく砂時計なんだか勘違いで5分計を3分だと、どうりで汗が出る出るでした。
水風呂:2人ぐらい
井戸水らしく、17度で冷え冷えでした、循環少ないので蛇口から足す感じ。ここでもみなさん、さらっと浸かる感じで各々、マイペース。それに熱湯、水風呂を交互に入っている方もいるようです。
休憩: 露天風呂わきベンチ、脱衣場
場所取るチェアはなく湯船のヘリしかと思いましたが、露天にベンチありで外気浴できます。常連さんは、脱衣場の扇風機で涼んでいたよ。
コーヒー牛乳売り切れ、残念。自作オロポで潤しました。サウナ入浴で760円なんで、また、来ようっと。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら