2020.01.19 登録
[ 神奈川県 ]
色んなストレスが溜まりに溜まり…
『サウナにいかないとやってられない!』
と思い、今月初回のホームサウナにやって参りました!
本日のロウリュは芸人でもある箸休めサトシ氏。
『今日のロウリュは、低温サウナでやりまーす!』とサトシ氏。
え?低温?物足りなくないかなぁ?と思いましたが杞憂。
低温サウナのストーンにこれでもかとジャブジャブ、アロマ水を注いでくれたことで激熱に!
3セットやって無事整いました!w
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 1
サウナ:10分 ×1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:今日も割りと遅くなっちゃったので1セットにしようかな…と思ったのですが(1セット目ですでに結構決まっていた)
明日はジムの定休日なので、おまけでもう1セットしましたw
バチバチに決まったぜ!ということはなかったですが、服を着たとき、肌に触れる感じがなんかすごく気持ち良かったですー
今日もゆっくり眠れそう…💤
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
一言:残業+トレーニング後ということもあり、本日は1セットだけ。
運動後は何故かスッと整ってしまう…
浴槽の縁に座っている同志をたまに見ると安心するそんなサウナ笑
土曜日にいったサウナのレビューを作成中です。もすこしお待ちを…!
男
男
[ 東京都 ]
サ活記事第3段:『楽園』は蒲田にありました!
◎オススメしたい方
・サウナも温泉も両方楽しみたい方
・人が少ないサウナが好きな方
・二つの水風呂を味わいたい方
前々回のレビューで蒲田のサウナをレビューしましたが、今回は、その際にもう1つ気になったサウナがあったので行ってみました!
・アクセス:5/5
良好です。蒲田駅西口で降りたら案内の看板もあるので迷うことも少ないかと思います!
・金額:2/5
5時間で、2400円だったと思います。ちと高いかな…
・施設全体:4/5
とても綺麗な施設です!かつ施設自体はすいていてとてもゆったりと過ごせました!ハンドタオル使いたい放題ならもっとよかったかな…
・サウナ室:4/5
温度は100℃くらいですが、カラカラで意外と長く入っていられます。室内は昔ながらの、なんとなく照明がオレンジっぽくてテレビがあって…って感じです。サウナマットがふわふわですごく気持ち良かったです…室内は薬草?よもぎ?の香りで満たされています。ロウリュがないのは残念ですが、それ以外は◎です!
・水風呂:4/5
水風呂は2つ有ります。12℃位のキンキンに冷えた水風呂と20℃ちょい越え位の二つです。冷たい水風呂は、2人、3人入ればいっぱいかな?ってくらいの小ささです。水深も浅いです。ぬるい水風呂は冷たい方より、ちょっとだけ深くて広いです。こちらの水風呂は蒲田名物の『黒湯』という温泉で、入るとお肌がすべすべします。冷たい水風呂➡温い水風呂って入るとなんだか凄い気持ちよく感じます…バイブラがあって水風呂自体がもうちょっと広ければ言うこと無しなんですが…
・外気(休憩スポット):3/5
外気スペースがあるだけで、私は3点以上確定になります笑
露天の黒湯に入れるので魅力もあるのですが、整い椅子がなく、大きな岩みたいなのに腰を掛ける感じだったのが少し残念でした…また、夜に外気に当たると、下の階の焼肉屋の匂いが結構強力です…笑
・サ飯:3/5
よくあるスーパー銭湯のご飯って感じでした。美味しいは美味しいですが、特筆するほどではないかなと…
・その他:4/5
特質するポイントとして、やっぱり黒湯の存在がでかいです。やっぱり温泉に入ると癒されるなあ…としみじみ思いましたw
・総評:3.6/5
金額が高いので結果的に総合点は3.6となりましたが、混雑もなく快適な空間でした!蒲田にいるとは思えない至福の空間で、サウナも水風呂も気持ち良かったです!近隣に飲み屋も多いのでサウナ後はふらっとそちらに行くのもいいかと。蒲田訪問時には再訪したいです!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 1
サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
ジムに行くたびに入るサウナ。レビューについては以前の記事を参照していただきたい…
ここは、サウナ施設としてだけの評価ならさほど高くはならない。水風呂は狭いし、整い椅子もないしロウリュもない…
当然、外気浴も無いから、
『外気浴過激派』
と自称する私としては物足りないと思うことが多い…。
ただ、こんなサウナでも意外と…意外と整ってしまうものである。
科学的根拠は何もないが、これはある種の『ドーピング』なのではないかと思う。
ドーピングといっても、変な薬をやるわけではない。Tシャツが絞れるくらいまで運動したあとにサウナに入るだけである。
不思議なことにこれが、普段よりもサウナがグン!と気持ちよくなる。
整い椅子がないため、水風呂から出たあとは浴槽に腰かけて休憩をするが、これがすごく気持ちよい。
すぐに世界がグルグルと回り、風呂場の音が遠くに聞こえてくるのだ。私の場合はこれが1セット目に来る。
平日の遅い時間などに1セットだけ…という日でも思ってるよりも整えてしまう。
帰りのバスに揺られるのも心地よく、ジムの日はぐっすりと眠れる事が多い。
ジムで健康的に体を動かし少ないセットで整う。しかも、サウナ代を別途で支払うこともない、しかもジムには珍しくサウナと水風呂の導線も良い(ジムのサウナには水風呂がないことも多い)
そう考えると抜群のコスパだなぁと思った華金であった。
[ 神奈川県 ]
サ活記事第2段:ジムのサウナを満喫だ!
◎オススメしたい方
鶴見駅近くでジムを探しているサウナー
既にティップネスに通っているサウナー
今回は、私が通っているジムのサウナをレビューします!第2段にしていささかイレギュラーですが、最近一番よくいくサウナなので…笑
・アクセス:5/5
良好です。駅前なので降りる口を間違わなければ30秒もあればいけるかと…
・施設全体:2.5/5
基本的には綺麗なジムです。『トゴールの湯』というお風呂がありジャグジーになってて結構気持ちいいです。
とはいえ、特質すべきところもないので2.5としました。
・サウナ室:3/5
ジムのサウナなので、あまり期待してなかったのですが…意外と良いです!
92~93度と普通のスーパー銭湯位の温度はありますし、15~20人くらいは入れるのでちょうど良いです。
テレビは日テレの子会社ということもあり、4ちゃんねるで固定です。
サウナに入るときは薄いビート版?を敷いて座ります。
・水風呂:2.5/5
水風呂もそこまで期待していませんでしたが、温度が17~19度と思ったより冷たくて○です!20度越えるかな?と思っていただけに嬉しい誤算でした!
ただ、そんなに広くないし深くもないので、せいぜい、入れて3人、潜って頭まで…はできないです。
・外気(休憩スポット):-/5
外気スペースも、整い椅子もありません。ただ、浴槽のへりに腰を掛ける銭湯スタイルはオッケーです!洗い場の椅子に座って休むことも可能です
※洗い場の椅子を使うときは、空いているときにしましょう。
・サ飯:-/5
ジムということもあって、食堂等は無いので評価対象外です。プロテインバーやサラダチキンは販売していますが、サ飯とは言え無いかと…
・総評:2.5/5
あくまでもジムについている『おまけ』のサウナという立ち位置です。施設のサウナだったら、ガッカリするレベルですが、『おまけ』なら全然許せちゃいます。運動した後で疲れているからなのか、水風呂後に浴槽のへりに腰を掛けていると整うこともしばしば笑
たまにはこんなサウナもいかがですか?
男
[ 東京都 ]
サ活記事第1段!
本日よりサ活記事を書いていこうと思います~
蒲田方面で午後より予定があり、せっかくなら蒲田界隈で午前中に入れるサウナは無いかと思い、調べたところヒットしお邪魔させていただきました!
・アクセス
・施設全体
・サウナ室
・水風呂
・外気(休憩スポット)
・サ飯
・その他
の7つでレビューしてみようと思います!
・アクセス:5/5
良好かと思います。雑色駅から歩いて5分くらいですしそこまで迷わず行けました。
サウナまでの道に魅力的な赤ちょうちんがチラホラあったのも◎
・施設全体:2.5/5
可もなく不可もなくという感じでしょうか。昔ながらの健康センターって感じです。ただ、2階の休憩室?で分煙出来ていないところが少し気になりました…
・サウナ室:4.5/5
サウナ室は一般的なフィンランドサウナです。温度はだいたい90度あるかないか位ですが、湿度があるせいか、もう少し高く感じました。
また、薬湯みたいな香り(ヨモギ?)がして、とてもいい感じでした!しきじのサウナのあんな感じです!
サウナ室は銭湯のサウナとしてはひろめでした。
・水風呂:4/5
いい水風呂ですねぇ~!
小さくて狭いので頭からドボンと行けませんし、せいぜい3人くらいしか入れないというデメリットもありますが…
そのマイナスを考えても、とても良い水風呂です!
というのも、水風呂の温度が10度という冷たさ!場合によってはシングルもあると思います!水風呂はいわゆる『バイブラ』なので、冷たさに慣れて…ってことはないです!30秒くらいしか入ってられませんでした…
・外気(休憩スポット):3/5
私は『外気浴過激主義者』なので、外気があるってだけで結構高めにつけちゃいます。逆に無いと一気に低くなるっていう…
こちらは外気浴があって◎なのですが、最大のデメリットとして、『ととのい椅子』がないのが残念です…そんなに広くないので仕方ないですが…
ただ、小さな階段?があるので、そこにタオルを敷いて座ることができるのでそれで代用は可能です!
・サ飯:2.5/5
サウナ後に2階の食堂でカツカレーを食べましたが、格段うまいというわけでもなく普通でした…うん普通…何故かやたらと鰻おしだったので鰻食べても良かったのかも。
近くに飯屋もいくつかあったのでその辺で食べても良いかもしれません
・その他:-/5
サウナも入って天然温泉もあって水風呂も冷たくて…で800円ですから、金額的には満足満足!です!
簡単ですが、今回はこんな感じで!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。