天然温泉ヌーランドさがみ湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
サ活記事第1段!
本日よりサ活記事を書いていこうと思います~
蒲田方面で午後より予定があり、せっかくなら蒲田界隈で午前中に入れるサウナは無いかと思い、調べたところヒットしお邪魔させていただきました!
・アクセス
・施設全体
・サウナ室
・水風呂
・外気(休憩スポット)
・サ飯
・その他
の7つでレビューしてみようと思います!
・アクセス:5/5
良好かと思います。雑色駅から歩いて5分くらいですしそこまで迷わず行けました。
サウナまでの道に魅力的な赤ちょうちんがチラホラあったのも◎
・施設全体:2.5/5
可もなく不可もなくという感じでしょうか。昔ながらの健康センターって感じです。ただ、2階の休憩室?で分煙出来ていないところが少し気になりました…
・サウナ室:4.5/5
サウナ室は一般的なフィンランドサウナです。温度はだいたい90度あるかないか位ですが、湿度があるせいか、もう少し高く感じました。
また、薬湯みたいな香り(ヨモギ?)がして、とてもいい感じでした!しきじのサウナのあんな感じです!
サウナ室は銭湯のサウナとしてはひろめでした。
・水風呂:4/5
いい水風呂ですねぇ~!
小さくて狭いので頭からドボンと行けませんし、せいぜい3人くらいしか入れないというデメリットもありますが…
そのマイナスを考えても、とても良い水風呂です!
というのも、水風呂の温度が10度という冷たさ!場合によってはシングルもあると思います!水風呂はいわゆる『バイブラ』なので、冷たさに慣れて…ってことはないです!30秒くらいしか入ってられませんでした…
・外気(休憩スポット):3/5
私は『外気浴過激主義者』なので、外気があるってだけで結構高めにつけちゃいます。逆に無いと一気に低くなるっていう…
こちらは外気浴があって◎なのですが、最大のデメリットとして、『ととのい椅子』がないのが残念です…そんなに広くないので仕方ないですが…
ただ、小さな階段?があるので、そこにタオルを敷いて座ることができるのでそれで代用は可能です!
・サ飯:2.5/5
サウナ後に2階の食堂でカツカレーを食べましたが、格段うまいというわけでもなく普通でした…うん普通…何故かやたらと鰻おしだったので鰻食べても良かったのかも。
近くに飯屋もいくつかあったのでその辺で食べても良いかもしれません
・その他:-/5
サウナも入って天然温泉もあって水風呂も冷たくて…で800円ですから、金額的には満足満足!です!
簡単ですが、今回はこんな感じで!
男
ありがとうございます! 良いサウナだったのでよかったら言ってみてくださいー!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら