2023.01.12 登録
[ 北海道 ]
15分に1回のオートロウリュウ、ちゃっかりの時間と予想して55分に入室し最上段で待機、すごくしっかりとした湿度を感じる快適さ
しかしながら、06分になってもロウリュウ始まらず限界を迎えて退室、予想が外れた…
次はしっかりと推測して、23分開始のロウリュウに的中、大きなハルビアのストーブに出るわ出るわで、あっという間にアチアチで息もできず、肌はヒリヒリで熱波が次から次へと襲ってくる
同じ定山渓の鹿の湯や登別の鬼サウナと甲乙つけ難いパワーに圧倒された
座面も広くゆったりと胡座をかいて過ごせる清潔な室内、常に適切な湿度が保たれているが素晴らしい!1,200円という金額も極めて良心的で満足感大
男
男
男
男
[ 北海道 ]
今年最後の夏山登山と思われる有珠山登頂後に疲れを癒しに。
実はこのサウナ、初体験であることに気づく、今さらながら。
セルフロウリュウの柄杓が置いてあるが、なんと5分に一回の割合でオートロウリュウが設定されているのでロウリュウする人は皆無
最上段は左右1人ずつしか座れないかなという感じだか、一段下でも十分満足な湿度ぐあい
サ室出てすぐの水風呂もいい感じにキンキン
男女入れ替えのため七階は、宿泊しない限り入ることができないことを実感
男
男
[ 北海道 ]
自宅への帰り道に久しぶりにきてみた。
ここのストーブ、なぜかしら、相変わらず相性よく、入室すぐに発汗発汗
ふと気づくと奥の隅に3段目となる小さな椅子が、お一人様限定のポジションができていた
相変わらずの混雑具合で、時に行列ができる盛況ぶりはさすがだね
男
[ 北海道 ]
1週間の疲れを癒しにリフレへ。
18:00.19:00.20:00のロウリュウサービスを受けたのち、メガハイボール二杯、角煮等々で満腹となり、22:00のロウリュはパスして帰宅路へ。
リフレの熱波は、やはりいいね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。