竹の湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
サウナ初め。
恐らく年一回だけの朝風呂営業。
箱根駅伝もあるし電車移動は億劫だなと近場で。
9時30分頃に駅伝の観客も捌けた頃に訪れると丁度ファミリーがぞろぞろ入っていくのがみえた。
竹の湯の良さ?は過疎ってるとこだから、ちょっとずらすかと鶴見散歩。
国道駅をパシャリしたがスマホ変えた影響か随分明るく撮れてしまった。
実際はもっと暗くていい感じ。
そういえば通常営業だと終了の1時間前にはサウナの電源落とすらしいことを思い出して慌てて戻る。
10時40分イン。
店主にあけましておめでとうございますと新年の挨拶をするもほぼ無言。
相変わらずの平常運転でむしろ落ち着く🤭
脱衣所で朝風呂目指して来られてた方と暫し談笑。
浴室は5.6人、サウナは3.4人でいつもよりは少し多いぐらい。
体を清めて冷えた体を内湯で下茹で。
体を拭いてサウナへ。
ストーブ前上段で3セット。
今日はソロのタイミングはほぼなかったのでセルフロウリュはなし。
しかし、普段よりアチアチな感じだったのでロウリュしたら誰も滞在できない空間になりそう😇
TVで箱根駅伝の中継。
セッションしたのはノータオルビショビショおじさん二人。
内、一人は中継と会話されてたり鼻唄歌ってたり自由人だった。
下茹でからだと5分程で滝汗。
肌への負担を減らすならストロング系の場合は下茹でしたほうが短時間で汗出ていいかも🤔
露天の炭酸不感温湯で外気浴したり、脱衣所で内気浴したり、終始まったり。
今日はドライヤーに20円かかったため、フロントで伝えて10円返却してもらった。
後、入る時に御福銭も戴けた😊
今年も宜しくお願いします。
また来ます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら