福美湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
【冬の福美湯、はじめました】
土曜日はレモン推し🍋という推し活。
昨日は冬至のゆず湯で今日はレモン湯と柑橘系お風呂大好き人間にとって至福の時。
二つ割の生レモンが大量に袋に入って浮かべてあるので香りがたまらん。各セット前にレモン湯で湯通しして香りをまとってからサウナIN。
16時半頃で口開け客が一周りしたタイミングのせいかサ室先客1名。土曜日の夕方ってこんな空いてたっけ??
(3セット目の17時半頃から人が増え始める)
約3ヶ月ぶりの福美湯。
入った途端に香太くんで満たされてるサ室に毎度のことながら帰ってきた感。落ち着く。
横4名×2段、横3名×1段のMAX11名キャパを変わらず9名に人数制限してるので窮屈なとこは一切無し。
5分おきの5秒程度のオートロウリュも湿度が襲ってくるような物でなく湿度を保っててくれて鼻呼吸がしやすい。
比較するわけではないが川崎(八丁畷)の平和湯のロッキーサウナを広々と一段階柔らかくした感。
82℃と低めな温度設定なのでオートロウリュ2~3回のんびり受けるくらいで丁度いい。身体の中心が尾てい骨から下方向にズゥーーーンと落ちてくような寛ぎを感じ、欠伸のひとつでも出たら此処の出頃。
福美湯デビューが夏だったこともあり冬の福美湯がどんな感じになるか楽しみでした。
とくに脱衣所脇の坪庭の休憩エリア。
脱衣所との境に引戸らしい痕跡があったので冬場は仕切られるのだろうと思ってましたが、かなりおおきなガラス3枚引戸で完全に隔絶されるのですね。まあ、サウナ客以外からしたらこの季節脱衣所に外気が入り放題じゃ早々に湯冷めしてしまうしね。
石油ストーブを囲うよう縁側椅子が4つ。
背もたれなんて無いので背筋ピーーンでととのい。これも此処で鍛えられた賜物、他の施設でも全然イケるようになりました。
少しずつ力が抜けていき、「明日のジョー」スタイルでやや前傾でストーブの火をぼんやり眺めながら緩めの熱を受ける。外気温8℃でも身体が冷えることもなく静かに脱力の沼の底へ。どこまでも底へ。
各セットともタイミングを同じくした隣の若者はスマホゲームにご執心のようです。隣人のととのいに興味はないけどデジタルデトックスってのもサウナ入る時くらい有りだと思うんですけどね。
3ヶ月ぶりも変わらぬ心地良さとおばあちゃん家感。来年もまたレモン推しを中心に気持ちよくなりに来ますね。
【 余談 】
明日は総決算有馬記念🐎💨
自在性のタスティエーラ、2200mに強いジャスティンパレスの2頭軸マルチでお財布も気持ちよくなりたい!!💰💸💸💸
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら