KAMAKURA HOTEL
ホテル・旅館 - 神奈川県 鎌倉市 宿泊者限定 事前予約制
ホテル・旅館 - 神奈川県 鎌倉市 宿泊者限定 事前予約制
「カテキンTV」
ブンブンハローサウナイキタイ
ごめんなさい
※無駄に長文になってます。
小町通りで食べ歩きして
CHABAKKA TEA PARKSさんで日本全国でお茶をご紹介頂きながら
5種類ほどのお茶を頂き、ちょうど15:00になったので
宿にチェックイン。
おお、ウェルカムドリンクもお茶だ。
なんと、茶葉はCHABAKKAさんから仕入れたとのこと。
KAMAKURA HOTELのロゴがデザインされた茶葉のお土産も売っていた。
その隣に、サウナハット、サウナタオルも売っていた。
サウナタオルは、雑貨屋で見たことあるブランドで「これは乾きやすそうでええな」と気になっていたブランドとのコラボ商品だった。
フリードリンクで30分ほどでビールを3杯ほど頂き
(治安の悪い飲酒量ですみませんでした)
夕陽を見に、七里ヶ浜へ。日が暮れて、珊瑚礁 本店に歩いていって
ドライカレーを食べてサ活前にサ飯を頂く狂気コースが開幕。
宿に戻り、予約した時間前に電話がかかってきて
お時間になりましたので2Fへお越しくださいと言われ向かう。
ひ、広い!なんか暗い!洞窟みたい!と思い
初めてのプライベートサウナにテンションが上がる。
お茶のロウリュってことは、この茶葉もCHABAKKAさんの茶葉なのかな。
渋谷サウナスに、お茶のロウリュができるサ室あると思うんですけど
あそこ喉が焼けそうになるくらい熱いですよね。
ロウリュしなくても100℃越えてそうなくらい暑いのに
必ず追いロウリュを連打する若者がいて、いつも心の中で悲鳴(ちゃんと黙浴)
KAMAKURA HOTELのサ室の温度は、ロウリュしないとぬるく感じた。
水風呂がしっかり冷たかったのが良かった。
外気浴はベンチに横たわってバスタオルを体にかぶせて寝る。
外気浴中にJRのアナウンスが聞こえて新鮮。
整って、畳のベンチに腰を掛け、あったかいお茶を頂く。
カテキンって1日の摂取上限量ってないんだっけ?
と心配になるくらい飲んじゃいました。
いつもイオンウォーターをがぶ飲みしてたけど
あったかい飲み物のほうが内臓に優しいですよね。
そんなこんなでギリギリまで堪能してしまって
パンツを脱衣所に忘れちゃうヘマもしつつ
できれば貸切時間100分にしてほしいなと思いながら(刻む~)
初のプライベートサウナは幕を閉じました。
今回は冬に伺いましたが
ゆっくり外気浴できる気温のシーズンにも伺ってみたいです。
それでは、Bye~(`ω´)ゞ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら