サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
サ旅②
_
白山湯六条店に続き、ずっと憧れていたサウナの梅湯へ。
建物を見つけた瞬間の高揚感、これか〜〜!と一気にワクワクした。
ただ、思ってたより建物は小さかった。あと2階にはもう上がれなかった…
こちらは白山湯よりも若者で賑わうと、白山湯常連さんに聞いた。確かに訪れた時、同世代くらいの女子2人組やら男子複数人がちょうど来ていた。
浴室に入るとそこはもうサ道で見ていたあの景色が広がっていて、男湯と若干違うものの、強めの電気風呂や、謎の噴水があってワクワクした。
電気風呂は本当に強かった…
サ室はかなり狭い。
5人で満員になるし、ビート板が置いてあるけどサ室内は結構濡れていて居心地の良い感じではなかった…
あとかなり温度が低くて、体がなかなか温まらなかったのがちょっと残念だった。
ドアの開閉が多いからなのか、よく分からないけど汗かくまでに時間がかかった。
水風呂は相変わらず深くて冷たい。とても心地よい。
休憩スペースはないので浴室の隅っこで椅子に座る。まあまあスッキリ。
グッズもたくさん売っていて訪れる人は多いんだろうなぁと感じだけど、やはり"サウナの"梅湯と言うからにはもう少しサ室がアツアツだと良いなぁと思ってしまった。
憧れで美化しすぎてしまったかもしれないが、ずっと行きたかったので行けてよかった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら