かわかみ

2024.03.18

1回目の訪問

行ってきましたよ、白銀荘。
中央バス札幌ターミナルから旭川駅前行きのバス9時45分の便に乗りました。
2時間半弱かけて旭川駅に着いて旭川駅13時45分発上富良野駅行に乗りました。
だんだんと白く濃くなっていく雪景色をみて近づいてるんだなという実感が湧きつつ、九州に住んでたらまず見ないだろう大量の雪に道中ずっと景色眺めっぱなしでした。
上富良野駅に着き、1時間半ほど待機して
1日8.52.12.49.16.31の3便しかない白銀荘行きの最終便の町営バスに乗り込みました。
おそらく3月末までだと思うんですが無料になってました。
ここからさらに1面真っ白な雪景色が広がり、期待に胸が躍りました。
そしてついに白銀荘!!着!
九州から来たら寒いでしょうと心遣いの言葉をもらい、
宿泊なのでスタッフさんに館内の案内をしていただきました。ドミトリーのシラカバと言う部屋でした。宿泊代3000弱。安い気がする。
早速お風呂の方に向かいました。水着着用の多目的露天風呂と裸でOKの男湯がありまずは男湯に入りました。サウナ室はヒバの木の香りがすごく香ってきて、温度も熱すぎず、でもしっかりあったまる様な温度感で心地よくて優しい包まれるような熱気でセルフロウリュをしても肌も痛くなくしっかり身体を温めてくれます。10分しっかり入って出ました。
1セット目はやはり雪ダイブでしょうということでなかちゃんさながら雪にダイブしたんですがちょっと雪が硬く思ったよりボフッとはなりませんでしたが、マイナスの世界での雪ダイブは初体験すぎて感動しました。
流石に寒すぎて内気浴で休憩して
2セット目は7分入ってからの水風呂。当たり前ですがかなーり冷たい。なかちゃんも飲んでいた水も飲んでもう1度内気浴。そこからの露天風呂。奥からぬるい、ふつう、あつい湯となっています。
温泉に浸かりながらみる雪景色、天国です。
だんだんと日が落ちていくグラデーションでまた違った表情の景色になってずっと飽きさせません。
3セット目はしっかり10分入って今度はしっかりボフッと行きたいと思ったので誰もダイブしてない上の方に行きダイブしました。前からと背中からダイブしました。背中から飛び込んだ時に空に月が見え、照明と雪景色と月で幻想的な雰囲気を出していて、多幸感でいっぱいになりサウナ細胞が活発化しているのを感じました(変態)
少しだけ外気浴しましたがすぐ髪の毛とタオルがカチコチになります。おそらく外気温マイナス5℃でしたがそれを感じさせないサウナの無敵時間は素晴らしさを感じつつ、最後水着着用で混浴の多目的露天風呂の方も入ってその日は札幌ビールと味噌ラーメンで優勝して1日締めました。

かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!