サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
以前から気になっていた「サウナセンター」、初体験です。
JR鶯谷から歩いて3分、入り口でシャーザクとガンダムの人間大のプラモデルが出迎えてくれます。下駄箱の収容数的にはめちゃくちゃ大規模ではない収容人数。カプセルホテルも2Fと3Fの2フロアー。4Fに憩いスペース、4Fに食堂とドライヤールーム、6Fにサウナ/浴室という配置。初めての客には、フロントの店員さんが丁寧に館内の説明をしてくれます。
18:00丁度に到着し、ロッカーで館内着に着替え、荷物を収納して、早速5Fの食堂へ。
まずは腹ごしらえ。いろいろのメニューがあり、最終的にはハムエッグ定食と迷ってしまったが、生姜焼き定食(いつも通り、ライス大盛り)とクエン酸サワーをオーダー。10分もしないうちに、御多分に洩れず、かなりのボリュームで登場。食堂内には男性の支給係と熱波師の女性の方が配膳をしてくださる担当のようだ。みんな忙しなく、手際良く働いてらっしゃる。
食後19時過ぎ、早速サウナへ。身を清め、歯を磨いてからサウナへ。
貴重品は施錠付きの小さなロッカーがあり、衣類は壁にまじ切られた碁盤の目の枠の中に収め、他人のと間違わないように付箋で目印を貼るシステムのようだ。
浴室に入って直ぐ左にペンギンルーム、その先に高温サウナ室、右側は洗い場、正面左に水風呂、右が浴槽。カプセルホテル付きの施設としては、比較的小さなスペースに全てがまとまっていて、駒込のロスコを全体に新しく、綺麗にした印象。(ここの店員さんも非常に勤勉で、館内のメンテナンスや掃除をよく立ってくれているためでしょう)
サウナは3段構えで、最上段で93-94度。ローリューで蒸気がこもった後はかなり熱く感じます。私は適温の中段に鎮座し、まず10分 x2セットを堪能。
水風呂は冷たいけど、初日は15度程度。90秒でキンキンに冷えて気持ちい〜。
外気浴スペースは無いけれど、水風呂の直ぐ脇の非常階段が風通し良い網戸になっていて、空気の出入りを感じる。もう一つはペンギンループで、扇風機でととのう。これも良い。
サウナセンターで感銘を受けたのは、20時と21時の熱波師の方々のローリューでした。
2回とも女性でしたが、二人とも狭いスペースの中で素晴らしいショーを見せて頂き、全身に熱波を感じる事が出来ました。3種類のアロマがいずれも良い香りで、「サウナに来た〜〜」という気になりました。ローリュー後、水風呂の前でボケッとしていたところ頭上から冷水を垂らして頂き、「気持ち良いい〜〜〜」。こういうサービスは初めてで、ちょっと良いなって感じました。
またお邪魔させて頂きたいです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら