港北天然温泉ゆったりCOco(ここ)
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
1/3の朝に「箱根駅伝を見がてら、めでたくサウナで正月を満喫だ」と思い、センター北駅へ。
”みなも”という大型ビルの3Fにデカデカとあるではありませんか。なんとも開放感のある、明るく広い受付。今年から入館料が110円安くなったようで、土日料金で1,290円也。記念に手ぬぐい(薄型タオル)を購入して、いざ突入。
脱衣場、浴室共に素晴らしいのは、広々として、清潔感がある!これぞ今の時代のサウナであり、ザ・モダン浴場である!洗い場も隣同士の混雑感は無く、ボディソープ・シャンプー・リンスも充実(当たり前か...)。内風呂も外風呂も種類が豊富で温度も様々。気に入ったのが内風呂の真ん中にある茶色っぽいお風呂(薬草?)。熱めで身体がとてもポカポカします。
高温サウナにはお目当のTV (箱根駅伝用) があるのですが、入口から入りすぐ右後ろの5-6人用のspaceではTVは見れず、左前側の席の何処かが空かなければ見れない設定(サウナは人気大です)。誰かがでるまで、サウナ室で立ちんぼ。しかし上段でも92度なので、座ってから更に10分はしっかり汗をかけます。水風呂は大好きな16-17度付近。この温度だと2分は入れるのでととのいやすい。この時期なので晴れの日の昼前でしたが、外気浴はやや寒く、何より床が冷たい。「春になれば外は最高だろうな」と思いつつ、広々とした内風呂の脇に腰掛け椅子を配置してととのわせて頂きました。水風呂の脇に椅子が置いてあるので、冷たい水がバシャバシャ飛び散って来ないように、少し移動するのがととのう秘訣です。
5コース+外風呂・内風呂を全て楽しんで昼過ぎに退散しました。
サウナ飯も美味そうだったのですが、時間の都合で飯は別の場所で頂きました。
全体的に上質なサウナ&公衆浴場で、前日に行った相鉄線上星川の「満天の湯」とも甲乙つけ難いレベルでした。
「結構なお手前でござました。」
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら