妙法湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
軟水と硬水の違いがわかる銭湯サウナ
仕事終わりの水曜サ活
椎名町にある妙法湯さん初訪問
先日近くにある五色湯さんを訪れたばかりだが
素晴らしい銭湯サウナが競合している
椎名町の住人が本当に羨ましい🥺
東京都の銭湯料金520円にサウナ料金◯円プラス
というパターンが多いが
ここは銭湯+サウナで900円
少し前に銭湯料金が上がったが
恐らく900円は変わってないと思われ
こういうのも本当にありがたい
浴室に入ると洗い場に軟水ゾーンと硬水ゾーンの文字
気分に合わせて選べるという
少なくとも自分が行ったことある銭湯では見たことがない😳
自分は水風呂も柔らかい水質が好きなので軟水を選びました
★サウナ
銭湯サウナらしくサウナキーで入ります
6人ぐらい入れる大きさのコンパクトなサウナ室なんだけど
大きな遠赤ストーブが鎮座
温度計はなんと118℃!!🔥
しかしながらそこまで熱さを感じず
遠赤特有のカラカラ感もなし
めちゃくちゃコンディションが良い😇
そして室内にはジャズが流れています
京都のサウナの梅湯さんでもジャズが流れているけど
意外と集中できるんだよなぁ
★水風呂
天然の地下水(軟水)!!
洗い場もそうだが水へのこだわりを感じる
めちゃくちゃ気持ち良い!!
温度も17℃で永遠に入っていられる
3人くらい入れる大きさだがそのうち1人分のスペースが
深さ1mになっていて結構気に入りました笑
★休憩スペース
外気浴はないが脱衣所にととのい椅子とベンチ
窓が開いていて扇風機も3基くらいあり
室内とは思えないくらい入ってくる風でととのえる
それ以外にも日本初らしい炭酸軟水シルキー風呂があり
これも永遠に入っていられるくらい気持ち良い😇
サウナ室が狭いので待ちがあるのはご愛嬌ではあるが
水へのこだわりが本当に素晴らしかった
正直軟水と硬水の違いをそこまでわからなかったが
身体で分かるようになるまで通おうかな?🤔
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら