かとっぽ

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

京都はやっぱ水がいいんだなぁ

GWサウナ旅2日目
京都といえば銭湯サウナだけど
その中でも行きたかったサウナの梅湯さんへ♨️

GW期間は朝6時〜26時までのぶっ通し営業
これはめっちゃありがたい
しかしながら人気施設ということで
午前中の人が少なそうな時間帯に訪問
その読みが的中して待ち時間なく入ることができました😇

サ道やサウナを愛でたいなどでも
取り上げられたので今更説明不要であるが
廃業寸前だった銭湯を現ゆとなみ社代表で当時20代だった湊さんが引き継いで今に至ります

浴室はどこにでもある銭湯なんだけど
やっぱりすごいと思ったのは水質の良さ

ジャズが流れるサウナ室は115℃
しかしながら温度計ほど熱さを感じない
少し前にストーブが壊れたというのを
Twitterで見たけど無事交換が完了して
前にも負けないクオリティを保っているそう
前のを自分は知らないけど苦しさを感じず
コンディションとして素晴らしいと思った

そして水風呂がめちゃくちゃ気持ち良い
これは永遠に入っていられる😇

休憩はサウナを愛でたいで壇蜜さんが座った
水風呂横のアーチ状の橋のところで
いわゆる壇蜜ポジである
(自分が勝手に呼んでいる)
最高の水風呂に浸かったあとは
最高のととのいが待っていました

今回はこの後の予定もあるので2セットだったけど
名残惜しくて最後にまた水風呂をおかわりするほど

サウナ後はロビーに売っていた
サンネクターというドリンクで乾いた喉を潤す
これがまた甘くてサウナ後の体に染みた

京都の銭湯サウナは
サウナ料金をとらないのが本当にありがたい
経営が心配になるけど
これはまた訪れて応援するしかない!
また京都に行ったときの再訪を心に誓うのでした

かとっぽさんのサウナの梅湯のサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!