かとっぽ

2023.04.28

1回目の訪問

個人的GW初日は堀田湯から♨️

本当はオープンしたてのサウナに
行こうと思ってたんだけどまさかの定休日🤣
ここは落ち着いてもう一つの候補
西新井の堀田湯さんに向かうことに

ここも人気施設と聞いていたので
土日は足が遠のいていたが
今日は平日だしなんとかなるだろう
そんな気持ちで開店の14時過ぎに到着
開店直後で列ができていただけでスムーズに入場😊

ちょうど1年前の2022年4月26日に
リニューアルしたばかり
浴室はどこにでもある銭湯だけど
何と言ってもすごいのは外
ここがリニューアルしたところで
露天風呂と
深さ160cmの水風呂と
薬草サウナがあります
外気浴できるととのい椅子も多め!!

薬草サウナは90℃ほど
そしてかなり湿度が高め
何とストーブの上にやかんが!!笑
どうやら茶室をイメージしているらしい
このやかんから水がちょろちょろストーブに落ち
そして15分と45分には
スタッフロウリュも開催されていて
これがこの湿度を保っている理由みたい
苦しくない熱さで良いセッティング

そして水風呂
先週熊本の湯らっくすさんで深さ170cmを
体験しているが
ここの160cmもめっちゃ深い🤣
そして地下水を使用しているらしくて
めっちゃまろやか
温度も17℃くらいでこれもちょうど良い

そして外気浴も椅子が多いのでストレスフリー
春の暖かさでうとうと

これはめっちゃととのう😇

あと個人的良かったのは
浴室内の27℃の水風呂
こちらも地下水かけ流しで永遠に入ってられる😇

最近は東中野の松本湯さんや
錦糸町の黄金湯をはじめ
頑張っている銭湯さんがたくさんあるけど
ここも本当に素晴らしくて
応援したい銭湯サウナの一つになりました

かとっぽさんの堀田湯のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!