天然温泉 べんがらの湯(八女市健康増進施設 べんがら村)
温浴施設 - 福岡県 八女市
温浴施設 - 福岡県 八女市
何だか色々立て込んでいて1週間ぶりに蒸されます。年を重ねる事を噛み締めていました。どうも。殿、ご乱心です。100施設目でしたー!
随分と前から行きたいと思っていてやっと来る事が出来ました。結論から伝えると、非常にバランスがいいという感想です。痒い所に手が届く感じもあり、利用料700円に破格さを感じてしまいました。
建物の外観や内観、脱衣所に浴室、更にはサ室や水風呂に露天まで全てに清潔感とスタイリッシュさを感じました。コンクリート打ちっぱなしと木の調和が心地よい。
体を清めサ室へ。2段だが広いL字型の造りになっており長辺の先に入口とストーブ、長辺の中心にTVがありました。暗めの部屋ですが格段の足元には間接照明が照らされ、さながらオシャレな演出というもの。恐らくサウナストーンタワー型のストーブでオートロウリュ付きの為、遠いL字短辺の端の上段に座ってもアチアチを感じる事が出来、角度的にTVは観れないからこそメディテーションサウナのような感覚に近く自分に向き合うスタイルで蒸される事が出来ました。滝の様に汗が流れましたが熱すぎる事もなく丁度8分で心拍数150に達する熱のスピード感に驚きを隠せず。
水風呂に掛け湯があるというありそうでなかった斬新なアイディアがありました。体は掛け湯で流したいタイプなので思わず唸る。冷たすぎない水風呂は本日のような夏に片足を突っ込んだ気温には丁度良く、気持ちよくクールダウン。
休憩は露天にて外気浴。お立ち台にインフィニティチェアが並んでおり吸い込まれる様に座る。1段階段が2箇所ありインフィニティのお立ち台に上がる感じで、露天の湯で椅子を流す絶妙な位置に段差がある為、まさに計算された造りだと感じました。今週は淀んだ天気から一転し晴れでしたので心地よくすぎてウトウトするのを我慢する休憩でした。
という中々に一連の流れがアイディアがあり効率よく考えられている印象で痒い所に手が届くという感想に辿り着きました。ただし浴室はタイルが滑りやすいのでご注意を(こけかけた)
サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒、10秒、1分
休憩:5分 × 3
合計:3セット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら