ホテルキャビナス福岡
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
「ただいま!博多の北欧!今月のサ旅反省会」
全国色々なところに出没するイメージからか岐阜サウナーの方々に住所不定に思われていた件(笑)
九州福岡のホーム、博多の北欧に帰ってきました!
期間限定シーズナルジンジャーシャンプーで蜂蜜と生姜の甘い香りで身を清めたら、本日のミネラル泉も生姜湯とまさかのジンジャーかぶり(笑)
その後はぬるい麦飯石の湯に浸かってぼ〜っとするルーチン♪
湯通し後は高温サウナへ!
2段L字座面ikiとフィンランド式のダブルストーブ。
ここ最近3桁が多かった中、福岡で数少ない100°Cで湿度やや高め。
テレビを見ながらダラダラ発汗するも、前回玉の湯で120°C超えを経験したためか、いつもより長く入ってしまう。
サ室を出たら水風呂。
体感17°Cといつもより少しばかり低く感じるところに秋を感じる。
身体を冷やし過ぎないところで出る。
屋上へと続く長い階段を上がったらリクライニングデッキチェアで外気浴。
若者集団もいたが、うまいことずらしたおかげで寝そべって目を閉じれば静かなピアノジャズが聞こえる静寂の神ナス!
博多の冷たい夜風が肌を撫でれば…
ただいま博多と言わんばかりに、ととのった〜!
〆の静かな露天風呂は最高である。
サ飯は館内レストランでビールと期間限定の味噌もつ鍋!
白味噌が甘くクリーミーで〆のチャンポンまで美味い!
博多のマイホームに帰ってきた幸せに浸りながら、今月のサ旅を振り返る…
そう、今月は香川、徳島サ旅と名古屋近郊サ旅に行きましたが、ここで語りきれなかった反省会。
その①玉の湯遅くに温度が上がっていた件
先週末に150°Cを期待して16時過ぎに訪問したが、ストーブの不調で122°Cまでしか温度が上がっていなかった三重の玉の湯の高温サウナ。
どうやら遅い時間に140°Cを超えていた模様…
次回は遅い時間に訪問計画組もうと思います!
その②訪問計画していた施設に行けなかった件
実はサ旅で訪問計画していたものの、施設側の事情で訪問断念した施設がありました。
まず、香川の塚原から風呂。
電話で事前確認したところ、利用は四国在住者のみで11月以降解禁されるそうです(要電話確認)
次に、岐阜の田辺温熱保養所。
大垣朝ウナ会後、岐阜サウナーの方々と急遽一緒に訪問する流れになったのですが、電話確認で予約に空きがなく実現なりませんでした。
今後従来のエリアサ旅計画以外にも、ピンポイントで施設や時間帯を狙った県外サ旅もしていこうかな!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら