じん

2019.08.16

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:
聖地と言われるしきじ、というものを体感するために兵庫から車で到着。
美味いと教えてもらった、近くの焼肉屋、文田商店を堪能した後に来場。

フィンランドサウナ室内は110度を軽く超えている。遠赤外線ストーブからの熱量は高く、人もギチギチに入っている。
周りは地元の人たちらしく、軽く挨拶を交わし合う姿も見かけたり。
十二分に暖まり、噂の水風呂に。
瀑布と言っていいほどの天然水を惜しげもなく、掛け流す装置に入浴。
水が循環し続けているから冷たさがいつまでも保たれ続ける。水自体は手ざわりがまろっとしていて肌にまとわりつかず気持ち良い。
2回目で軽くととのい、4回目で完全に頂きました。

サウナ室の扉がガラス戸で締まりが悪かったりするなどあったのでご来訪される方は出入り時はちゃんと閉まったかを確認しようと思いました。

  • サウナ温度 114℃
1
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2019.08.16 21:27
0
じん じんさんに37ギフトントゥ

兵庫から静岡まで運転お疲れ様でしたトントゥ!もはや病気ですね!笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!