やおう。

2025.02.01

4回目の訪問

注) 前のレポートからストーリーが続いています。

次の目的地をいろいろと検討したが、適度な距離があり、以前に案としてあった「実家」を目指す。渋滞した東名を乗り越え、湾岸線、アクアラインを愛車で疾走。いろんな話をkuma氏としながら、「実家」へ到着。

入店するなり、灯油ストーブの香り。これ!これが「実家」の香り。なお、私の実家には灯油ストーブはありません。そしていつもの変わらないご夫婦の接客。

桜湯サウナにと同じ「実家」であり「サウナの原風景」。そして久しぶりの「実家」とはいえ、いくつかのプチリニューアルに気付く。

(1) ロッカーが新調。
(2) サ室にオートロウリュが付く。15分と45分
(3) 故障中だったスチームサウナが「COOL DOWN SAUNA」に。

オートロウリュはそこそこの水量がZIELに注がれる。この室温にロウリュするので2段目だとアチアチ。クールダウンサウナは中にエアコンが設置されて17度という優しい設定。居心地よく、これぞ「実家」という香りがする。

ここまで何セットもしているので、私は2セットで休憩。そしてこの休憩室がまた「実家」である。どこを見たらいいか迷うテレビ。温かな室内。そして灯油ストーブの香り。マッチを飲みながら、もう帰りたくない病を発症するのはいつも同じ。後から浴室から戻ってきたkuma氏と共に、強い意志を持って、帰路についた。

0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!