2020.01.06 登録
[ 東京都 ]
普通に毎サに行って癒されて帰ってくるつもりだった。
今日は出張からの直帰で、20:00からのワタルさんと21:00からのかまどの神降臨を受けようと思い、また、kuma氏に手伝ってもらい相乗りで19:25in。
20:00~ ワタルデラックスさん「ミュージックアウフグース~WATAXILE」
21:00~ アベタイガーさん「かまどの神降臨」
入店時にkuma氏が「あれ、えいきちくんですかね?」と気づく。ほぼ同時刻にお父様と一緒に来店している!ワタルさんのアウフ、初めてのアウフと比べて、丁寧な口上、風を届けようという想いがしっかり伝わってきた。曲はEXILEの「道」。思い出のある大好きな曲でアウフを受けるのは気持ち良かった。
そして、ジェネ子、いや、スチームジェネレーターの開発に関わるmadsaunistのUKさんもいらしていて、私はもちろん、kuma氏大興奮!!4セット目で、UKさんによるゲリラアウフグースならぬゲリラSG講座を、えいきちくんの隣で受ける。スチームジェネレーターの仕組みと、薪ストーブの原理、石の積み方まで教わり、また一つ賢くなった。アタさんにもゲリラで仰いでもらい、おかげで、その後はしっかりととのう。
かまどの神は無事に降臨したが、いつも通り、気持ちいいところで退室。しかし、今日一ととのった!!
最後、フロントでハム⭐tenさん、lemonさんともごあいさつし、えいきちくんにもごあいさつした。したら、ステッカーをもらえた!!やった!!
ということで、予想外の出来事連発で、興奮冷めやらぬサ活となりました。
[ 東京都 ]
昨日kuma氏がVIP獲得したのだが、私はまだ先の先。じゃあ、手伝っていただこうwということで、彼のタイミングに合わせて21:25in。
22:00~ アタランドさん「ライブミュージックアウフグース~New ATASOBI」
23:00~ 栄一郎さん「サウナの戸締り」
New ATASOBIは何気にお初。一曲目からブラッシュアップされていて、振りも追加されている!!そして、初っ端から巨大ブロワー登場!!いきなり最初からぶちあがる!!途中タオル技もあるが、もちろんアンコールからさらにぶち上がり、巨大ブロワーで攻められる。途中先端がとれるアクシデントもあったが、その方が熱い!!
サウナの戸締り、栄さん曰く「リラックス激熱回」。どっちだっ!?で前半はリラックス。天井もエモく青い波が映し出され、お香も炊かれて良い感じ!!後半はロウリュが増えてほんとに激熱回に!!あと少しのところで気持ち良いところになってしまい、にげだした。
しかし、ジェネ子導入後、だいぶ身体も慣れてきた。アウフ前もしっかり水通しをして、何とか乗り切れるようになったのは収穫。
そして、私事ですが、本日で毎サ来店100回目を迎えました。アタさんとkuma氏に祝ってもらいました。ありがとうございました。何か若干違う気もするのですが、サ活の記録は100回なので…。ま、1つの通過点ですから、毎回を大切にととのい、大切に楽しんでいこうと思います。
[ 東京都 ]
今日はまたこれ気になる案件である「alobe」があるという。kuma氏によるとこれまた小ネタの連続で面白かったという。これは行かなければ。しかし、土曜の夜である。最近、アウフグースにはまる私たちの一番の恐怖は入店制限である。そこで、いつでも乗り込めるようにまずは、ロテンガーデンに乗り込み、温泉浸かったり寝たりして時間調整を行う。
ロテンガーデンから車で10分というアクセスの良さ。21時からは栄さんの熱唱系があり、こちらも気になるんで、入場制限を回避すべく20;35in。
21:00〜 栄一郎さん「熱唱アウフグース〜エイオロメン〜」
22:00〜 アタランドさん「ミュージックアウフグース〜alobe〜」
23:00〜 アベタイガーさん「アントキノタイガー」
エイオロメン、栄先生の「サウナ室を出たら静かにする!」指示に「はいっ」みんななんて元気な返事。もちろん卒業時の有名ソングと冬のド定番ソングが選ばれるわけだが、2曲合わせて10分を超えるため、熱唱しながらのアウフはかなり過酷。みなさん良い歌声で声をそろえて熱唱。栄先生の限界で終了の合図も、生徒たちは教室に残り、熱心に「こぉなぁーゆきぃーねぇー」と歌っていらっしゃる。Kuma氏いわく、駐車場にも響いていたらしい。皆さん、きっと金賞ですwww!!
今日はalobeがあるとのことで、行きの車の中では、sp●tifyでglobeを聴いて予習をする。準備中のGetWildのカバーも予習済み。そしてアタさんの口上から「glove」が登場する小ボケが出る。思わず「グラブ」とつっこむ。1曲目はアタさんのキレキレのタオルさばきをみんなで堪能し盛り上がる。2曲目はアタさんの小道具を活用したキレキレの小ボケをみんなで堪能し大盛り上がり。途中ジェネ子にトラブル発生するもアタさんのさすがのグラブさばきで難を乗り切る。休憩中はアタさんのグラブをかいくぐりセーフになる。
アントキノタイガー。当然完全に水通ししてから望む。Kuma氏とれいくんさんは完全防備。私は毎サタオル一枚で魔界村の兜と裸で臨む。この演目はエンタメよりなのだが、栄さんとアタさんが外で見守っている。タイガーさんはアタさんにかっこいい時に見てほしいらしい。僕はいつでもかっこいいと思う。常に3段目に気を遣う場内コントロール。ロウリュした後「3段目!大丈夫か!?」といった瞬間、一斉に立ち上がった時は一同爆笑。いつも通りタイガーさんのそよそよ攻撃を受けるが、何とか乗り切り完走。
最後はKuma氏とれいくんさんと今日の振り返りをして終了。KumaさんVIP獲得おめでとうございます。私も早く追いつけるように頑張ります。
[ 東京都 ]
今日は22:00から予定がある。それまで時間があるが、この時間に確実に間に合うように、近くまで前乗りしておきたい。ということで、アクセスの良いここ、ロテンガーデンでひとっ風呂浴びておくか。
昔から通っていたここ、ロテンガーデン。竜泉寺の湯と比べて人も少なく、のんびりできるのが良い。
今日は右楽風呂。多摩地区特有の黒い温泉に浸かり、もちろんサウナも、軽く1セットずつ。遠赤外線の電気ストーブ。ゆっくりじっくり温まっていく。そして水風呂は井水掛け流しなので、これがまた気持ちいい。そして、露天スペースでととのっていく。
お風呂でゆっくりしてから、足裏を揉んでもらいすっきり。22:00からの予定に合わせていく。
[ 東京都 ]
今日は出張から直帰可能だったので、どこでサ活しようかな…なんてワクワクしていたところに、昼の演目公開で、22時から「CHATA & ASULAND」がある!これは毎サだな…なんて思っていたところに、対応が必要な報告が…。ということで、出遅れる。何とか対応を終えて、行きの車の中でSpoj●ifyでバッチリ予習しながら集中力を高める!そして、21:10in。栄ちゃんに30分遅いですよ!と言われる。
22:00~ アタランドさん「CHATA & ASULAND」
我が青春、チ●ゲ&●鳥である。有名な楽曲2曲。1曲目は「僕は死にましぇん」のあの曲。アタさん優雅にタオルを振る。そして、2曲目は殴りに行くあの曲。ブロワーをマイク代わりに熱唱のふりをするアタさん。こぶしを突き上げてテンションを上げるが、突き上げれば上方は熱い。だから腕が上がらない。己と闘いながら何とか完走。というか、今日は何だかサ室が熱く感じて、待機中も一度水浴びに行く始末。
休憩中もしっかりコンプライアンスを守り、合法の風を送ってくれるアタさん。この風で十分に気持ちいい。
ということで、最後にkuma氏、れいくんさんと演目について語り合い、笑う。今日も最高のサ活となった。
[ 東京都 ]
今日ははづきさんマッサージがあるため、予定にしっかり入れていたが、昨日のXにて、前橋店の副支配人で今月をもって卒業されるアララライさんが来店との情報。毎日サウナファンクラブとしては、それは合わせないといけない。ポイント稼ぎでkuma氏と時間を合わせて、14:40in。
15:00〜 アララライさん「ミュージックアウフグース〜アニソン〜」
16:00〜 栄一郎さん「Eindy」
17:00〜 コラボ アベララライ「タイガーv.s.ライガー」
アララライさんのキレッキレのタオル捌きはさすが!アニソン回は普段はお客置いてきぼりらしいが、今回は新世界でかろうじてわかる。とはいっても、八王子のジェネ子の威力はアララライさんもビックリのよう。
で、八王子にもインフィニティチェア2脚が登場。私はまだ使わなかったが。
そして、八王子期待のホープ栄さんのアウフも負けじと技を繰り出す。曲の最初から手拍子で盛り上がり、技が決まる度に大盛り上がり!これでこそ我がホーム八王子の誇り!
17:00からは貴重なコラボ、アベララライのアウフグース。アララライさんがタイガーさんにギリギリの演目を伝授する。まずはタイガーさん、段を駆け上がりお客のそばでタオルを振るもまだまだ甘いとアララライさん。薪ストーブのキワキワにロウリュし、お客の顔のそばでタオルを振る。タイガーさん曰くアウフの時はネジが3本くらい抜けているらしい。私もれいくんさんもサウナハットを奪われる!そして最後は2人で攻撃を受け、タイガーさんにブロワーで後ろから攻められたため、私はその熱波をかわそうと、立ち上がったり座ったりを繰り返す新たな技を習得。但し、同時に情けない声を上げていたことは秘密にしておく。
最後にはづきさんに腰から背中までしっかりほぐしていただき、終了。はづきさんの施術はなかなかしんどいが乗り越えるとほんとスッキリ!
いやあ、この週末もすっかり充実した3日間でした!
[ 東京都 ]
昨晩のお楽しみから、今朝は朝ウナ。先週土曜はジェネ子の影響もあったか、来客も多かったのだが、今朝は落ち着いたスタート。9:35in。
10:00〜 アタランドさん「薬草スチーム」
11:00〜 ワタル・デラックスさん「ミュージックアウフグース〜デラッXJAPAN
ジェネ子にスチームの仕事を奪われるアタさん。しかし考え方を変えれば、スチームが2倍なのである。とにかく仰がずに噴霧器で湿度を上げまくる。で、お約束の「これで熱波師が登場したらどうですか?」で、天井に溜まった蒸気を一気に下ろす。もちろんアチアチである。
そして遂にワタル・デラックスDebut!それもいきなり⚫️JAPANなんてとんがってるじゃないですか!口上の後、一度退室すると素肌に黒いジャケット!!アタさんが外で見守る中、熱く仰いで、薪ストーブの柵でピアノ演奏!からのワタル・デラックスポーズが決まる!アタさんのスピリッツも感じながら、これからさらに熱い演目に育つ期待が見えました!これからもっと楽しみです!
ということで、連続土曜朝ウナ。この後ラーメン食べて、散髪して、夜は飲みに出かけます。今日も午前中から大満足でした!
[ 東京都 ]
昨夜、kuma氏より「明日20:00開演です」とLINEが入る。これは大変だ!きっとアレに違いない。そして、今日日中に22:00からアタ團があるではないか。あー、これは3時間コース。仕事を定時に上げ、猫まっしぐらに八王子へ。まずは空腹に少しだけ寿司を入れる(この表現はおかしい)。
19:30in。今日は長丁場になる。しっかり身を清めて20時に時間を合わせる。水通ししたり、サ室前に並んでみたり。するとアタさんに「早いっすよ」と言われる。
20:00~ アタランドさん 「八王子loyly sea」
21:00~ モリヒタさん 「Friday Night Prans」
22:00~ アタランドさん 「アタ團」
八王子loyly seaの完成度の高さ!吹き込みの多さ!吹き込み多いとワクワクする。アタさん踊りながら扉がバタバタする!八王子loyly seaの開園時刻は24:00までにしい。そして最後には打ち上げ花火がっ!!いや、あれはどう考えてもバズーカである。そして、お約束、休憩中にkuma氏が「アタさん何してるんですか?」の絶好のフリ。そう、アタさんはみんなの夢の●●●を集めているのだ。一同爆笑。そして、その後に「ありがとうございました」ここまでが一つのショーである。決して気を抜けないのだ。
モリヒタさん、準備でライトを床に置いたとき、リツさんを思い出し恋しくなる。すると口上で、今日の演目はそれぞれ毎サの先輩方からいろいろと拝借しながら構成した演目とのこと。そして、それをものにして立派にモリヒタさんの世界観を生み出しているところが素晴らしい!!
アタ團、アタさん、イキリまくりの荒ぶりまくっているが、どこか品が隠し切れない。急に威嚇してみたり「よろしくぅ」言ってみたり。根性焼き入れられた。タオルも黒い、衣装も特●服。「ロウリュ!」の掛け声で盛り上がる。で、みんなリラックスしてととのっているのに、いきなりすごい勢いでクールスイングしてきて、kuma氏驚き、爆笑。リラックスしているのに気を抜けないのだ。最後までイキリまくっているアタさんに爆笑。
今日は3時間コースだったので、休憩も多く取って全体で5セット。最後にはkuma氏とれいくんさんとお話しする。れいくんさんにアタさんステッカーも無事に渡せて何より。さて、この週末も毎サ漬けになりそうだ。
[ 東京都 ]
ここんところ、アタさんのアウフを受けていなかったので、アタ不足になっていましたから、kuma氏が来るかわからなかったけれど、とりあえず車を飛ばして、19:40in。
20:00~ アタランドさん「〜サウパチ〜アタンゲリオン〜」
21:00~ チャンブリューさん「……ごめんなさい……字が打てない…」
チャンブリューさん、まずはごめんなさい。なんて読むのかからわからず。中国語なんですよ。でも、口上、最高に楽しかったです。中国系のアウフって、また新鮮な切り口。見切り発車という挑戦はとっても大切だと思っています。そして、菊のお茶?とても香り良く、とても素敵なchill回でした。アウフ後も香りが残っていて良き。
アタンゲリエオンは何気にお初でしたが、もうアタワールド。本家を詳しく知らないのだが、それでも世界観は十分伝わりました。もうアフレコを聴くと、もうワクワクするしかありません。そしてどでかいブロワー登場。反則でしょうwww。
アタさんはこまめにサ室の扉を拭いて、その度にサ室をタオルで攪拌してくれたり、ちょっとロウリュしてくれたり、そして、初見、フレッシュな空気を入れる作業!これ、もちろん温度は下がるが、結構リフレッシュする。本当に数日前の我々の心配が恥ずかしい。
そして、だんだん慣れてきたスチームジェネレーター、SGもといジェネ子。やはりアウフ前の待機が難しい…。今日はみんなサ室に押し寄せる前にサ室の前で並んでみたり、一度水浴びに行ってみたり…したらサウナハット忘れる始末。サウナマットは忘れなかったが。でも、身体が芯から温まるので、今日も水風呂カットのフィンランド式がとても気持ちいい。こんなに外は寒いのに。ただ、水分補給は多めにしておかないと、若干、私、頭が痛いww。これ結構重要。
今日は3時間コースいっちゃう?と思ったけれど、2時間で満足してしまったので、いいところで終了。退店手続き後、入店待ち発生していました。ATASOBI狙い、ジェネ子狙いなのだと思います。いずれにしても今日も満足でした。
[ 東京都 ]
10:00から八王子loyly seaがある!LDの時に初披露された演目で、女装してでも行こうか(爆)と冗談を言ったら、kuma氏にたしなめられた演目である。にもかかわらず、昨日一日中遊び倒してしまい、午前中を不意にする。
それにしてもスチームジェネレーターが気になる。昨日あれだけ感動して、また今日も受けたい!これは二郎のようなものか?ということで、車を走らせること、17:40in。
入口で栄さんに「千葉に行っていたんですか?」と聞かれる。受付はワタルさん。毎サでの受付は、いろんなお話して、回数券渡したりニ次元コードでポイント溜めたり、入館時間記録して、鍵の受け渡しして…とたくさんあるから何か忘れがちw。kenくんにもおやじさんにも昨日の話を聞かれる。みんなチェックしてくださって聞いてくれる。脱衣所でタイガーさんと花景の湯の素晴らしさを語る。そしてやっと浴室へ。
18:00〜 栄一郎さん「栄一郎のフリースタイル」
19:00〜 kenさん「やすらぎの旋律」
フリースタイルというのでいろいろ自由にはっちゃけるのか?と思いきや、アウフグースの種目だったのね。とにかく技を繰り出す栄さん。今年はACJという大会に参加できなかったらしい。来年こそはと闘志を燃やす栄さん。応援しています。kenさんの回はほうじ茶が本当に心地良かった。お二人ともアロマ以外はほとんどロウリュしていない。
さて、スチームジェネレーター略してSGのおかげで、アウフ前に入室するのが早いとアウフ中に結構ゆだっている。そして、一段目奥のストーブ横がかなり蒸し上がる感じ。今日は2段目に果敢に挑戦したが、かなりにアチアチ。表現が雑だが、なんか今までのプラス一段印象が違う。途中、ロウリュいいですか?とセルフした人がいたが、ラドル一杯を一気にストーンにかけたら、3段目の人がすぐに降りてきた。その時はかなりのアチアチになっていた。まるで2段目にいながらストーブ前のスツールに座っている感じ。
そして外気浴が本当に捗る。身体から湯気が出まくりで、今日もスーパーサイヤ人になっている。アタさん曰く、みんな湯気が出ているらしい。これもSGのおかげ。私は冬の水風呂はシングルは敬遠していたのだが、今日は思わず入ってしまった。それだけ身体の温まり方が良い証拠だろう。
今日も満足して退店手続きをしていると、アタさんに「八王子loyly sea入ってくださいよ」と怒られる。(注)多分怒られていません。あれだけ騒いで今日参加しなかった自分への戒めの表現です。八王子loyly seaはかなりの作り込みの様子。みなさんのレポからも期待が膨らんだ。今度は絶対に入ります。ということで、今日も満足でした!
[ 千葉県 ]
注) 前のレポートからストーリーが続いています。
次の目的地をいろいろと検討したが、適度な距離があり、以前に案としてあった「実家」を目指す。渋滞した東名を乗り越え、湾岸線、アクアラインを愛車で疾走。いろんな話をkuma氏としながら、「実家」へ到着。
入店するなり、灯油ストーブの香り。これ!これが「実家」の香り。なお、私の実家には灯油ストーブはありません。そしていつもの変わらないご夫婦の接客。
桜湯サウナにと同じ「実家」であり「サウナの原風景」。そして久しぶりの「実家」とはいえ、いくつかのプチリニューアルに気付く。
(1) ロッカーが新調。
(2) サ室にオートロウリュが付く。15分と45分
(3) 故障中だったスチームサウナが「COOL DOWN SAUNA」に。
オートロウリュはそこそこの水量がZIELに注がれる。この室温にロウリュするので2段目だとアチアチ。クールダウンサウナは中にエアコンが設置されて17度という優しい設定。居心地よく、これぞ「実家」という香りがする。
ここまで何セットもしているので、私は2セットで休憩。そしてこの休憩室がまた「実家」である。どこを見たらいいか迷うテレビ。温かな室内。そして灯油ストーブの香り。マッチを飲みながら、もう帰りたくない病を発症するのはいつも同じ。後から浴室から戻ってきたkuma氏と共に、強い意志を持って、帰路についた。
[ 神奈川県 ]
注) 前のレポートからストーリーが続いています。
で、kuma氏とこれからどこに行くか、麻婆豆腐定食を食べ、コーヒーを飲みながら相談。毎サ8のSGとノーマル薪ストーブとの比較をするために前橋に行く案もあったが、最近何かと話題に上がるラッコへ。グーグル兄さん(googleマップのこと)が下道に誘導するのに従い、1時間近くで厚木に到着。サウイキに記録を始める前に、2~3回来たことがある。
さすが、ラッコである。サ室の熱さがさすがラッコである。ここには「暁のロウリュ」とか「爆風ロウリュ」とかあるが、タイガーさんのそよそよにすぐに喘いでしまうか弱い私には、よほど耐えられないものであることは想像に難くない。3セット目にじょうろでロウリュしていたが、3段目に座っていてももう耐えられず。テレビの前の1席に避難、目立ってしまう。
とはいえ、気温も上がってきていたので、外気浴は最高。いつもより長めの休憩で眠くなってしまったので、初のラッコを楽しむkuma氏を放って、私は館内着に着替えて、少しお昼寝。
さっきの麻婆豆腐定食は朝飯だったので、今度は昼飯を食べる。kuma氏はまあもうたくさん食べている。まだ時間に余裕があるので、この後の予定を相談する。
[ 東京都 ]
普段お世話になるkuma氏にお礼をしようと、先日納車された車で1日アテンドしてサウナ施設を巡ろうと計画。そこに毎サ8に「スチームジェネレーター」(以下「SG」)が導入されるという発表。仕事の関係で導入日当日に訪問できなかった我々は、まずSGを体験してから出かけよう、と。戻ってから夜の訪問は絶対に混むという理由で、9:15in。
とはいえ、今までの毎サ8の様々な良さが失われてしまうのではないか、毎時のアウフはどうなる?セルフロウリュは?プロ毎日サウナーによるセルフはもう見られないのか?などの心配を2人で共有し、いざ新しいサ室へ。そわそわした気持ちでサ室に入った瞬間、浮ついた私はサウナマットを手にしていないことに気付き、しっかりkuma氏に確認されてしまう。
毎サ自慢の薪ストーブのさらに上に鎮座するSG。そこからは若干の音が聞こえるものの、いつもよりもしっとりとした室内。SGからは下に向かって管も伸びている。まずは1段目に陣取る。しばらくするとアタさんがSGの確認に来ると共に、説明をしてくれる。下に伸びている管からは蒸気が出ていて、上に上る蒸気だけでなく、足元もしっかり蒸すことができるらしい。実際、1段目の満足度が実に高い。時間が経つと共に身体の中から温まる感じがいつもよりすごい。この後、すぐに外気浴スペースに出たが、いつまでも身体から湯気が出て、スーパーサイヤ人になった。
10:00~ kenさん「毎サに出逢った日」
いつもなら1段目確保のために、10分程度前から入室していた。今回もほぼ同様にしてみる。kenさんがアウフを始める前に換気でドアを開けたが、その時は室温が下がったが、その後のお客の出入りで室温が湿度が逃げる感じがいつもよりしない。kenくんもSGの期待と試行錯誤の必要性を語ってくれる。「みなさん何で来たかわかりますよ、スチームジェネレーターですよね」と見事に見透かされる。
最後退店時にアウフ始める前のアタさんに感想を伝えていく。今日は少し温度控えめにしているらしい。もう少しパンチも出していきたいとのこと。いやあ、パンチ出したら、底知れない。タイガーさんのアウフなんかどうなっちゃうの!?私たちが最初にした心配は、見事に邪推に終わる。大変恐縮である。
帰り際、新店越谷店の店長をされる。ワタル・デラックスさんにもごあいさつ。今日はアタさんにOJTを受けていらした。今後のご活躍を応援しています。
[ 東京都 ]
今日は私が大変お世話になった大先輩とのお別れがあったので、一日お休みをいただいた。私と同じく野球が大好きで、棺の中に大谷翔平の特集本を入れた時には涙が出た。
午後は時間ができたので、平日を活かさなければならない。先日も出かけたじゃないか!というが、そんなの関係ねぇ。評判の平日しかやってないもつ煮を食べに出かけたが、私の目の前で売り切れ。仕方なくコメ⚫️で食事して、日本を代表する大資本「読売」のお膝下、よみうりランド眺望温泉花景の湯へ。
稲城の街並みを愛車で走ると、両サイドに90と書いたオレンジの旗が続く。何が90なのかは分からない。今回はネットで入場券を購入。私は虎なのに「読売ID」を取得して安く購入。我らがアベタイガー氏のアウフグースを告知するポスターも貼られている。残念ながら行けないのだが。
現地に着くと、今回も岩盤浴から。イオンウォーターに「マルティネス」と書いて、個室サウナへ。こういうの「読売」は好きだから。セルフロウリュサウナ、ミストサウナ…いや、もはや岩盤浴ではなくサウナなのだが、この後にベランダに出て、東京の街並みをさながら優勝したかのように見下ろしながら体を冷やすのは、ここでしかできないのだ。
居眠りしてマッサージ受けて、いざ浴室へ。ペットボトルの麦茶にマジックで「甲斐」と書いて冷蔵庫に入れる。身を清めて湯通ししてサ室へ。いやあ、熱い!入ってすぐに滝汗である。なかなかに熱い!日本一とまでは言わないが。ここでタイガーさん仰いだら、どうなってしまうのだろう。きっと日本一熱くなってしまう。
そして、露天風呂。左は東京のオレンジがかった夜景が広がり、右側は「読売」資本の遊園地が、今日もギラッギラしている。遠くから悲鳴が聞こえ、だんだん近づいてくると思えばジェットコースターが一瞬で駆け抜けていく。そのスピードたるや、マー君のストレートのよう。それをみんなボーっと眺めながら力が抜けていくのである。
コストを抜いて考えれば、相変わらず素晴らしい施設であった。平日に来れたらまた来たい。
[ 東京都 ]
ドミ活から戻り、実家に寄ってから、出張帰りのkuma氏と合流、本日もポイント2倍。で、18:15in。kuma氏からお土産をもらった。ありがとう。
19:00~ 栄一郎さん「毎日サ道」
サ道の音楽はいいね。そ●ちね聴きながらアウフグース受けてると、サ道の次回予告と自分が交差して、白黒のVが出来上がる。実は大変にお世話になった方の訃報を直前で聞き、悲しい思いだったが、サウナが汗と共に流し、慰めてくれた。完全に私の想いとサ道が交差してくれた。本当に感謝。
ドミ活もしたし、今日は軽めに終了。さて、今週も頑張りますか。
[ 静岡県 ]
朝ウナ。
昨日は早く寝て6時までぐっすり。で、6:15in。先客が3人ほど。なので、4人くらいでルーティンを回す感じ。とはいえ、朝の外気浴に勝るものはない。少し寒いが、そこはコントロールして上手に味わう。
男
[ 静岡県 ]
で、どこにドライブで行こうかと思案した時に、ドーミーインの御殿場を調べてみると、週末土曜日が空いていて、かつ普段の週末よりも安い。そして、Dポイント3倍の特典もある!じゃあ、行かなければならない!ということで、別荘へ。
毎サから圏央道、東名と愛車を走らせ、Siriに「尾崎豊の15の夜をかけて」とお願いするも、かかった曲を聴いていると、15の夜ではないことに後で気づく。足柄SAでソフトクリームを食べて、御殿場でハムを購入して、14:20in。もうお部屋の準備が出来ていますので、と通してもらう。
部屋でくつろぐ準備をして、ゆっくりして15:30に浴室へ。先客2名。サウナハットがかかっているから、私と同じサ活目的であろうか。いつもの茶ボディーシリーズで洗体し、身体を清めて、露天風呂で湯通ししてからいざ、サ室へ。
サ室はこじんまりとしたサイズ。ぎゅう詰めして10人くらいは入れる2段。ここで特筆すべきはビジネスホテルにもかかわらず、セルフロウリュが可能であることだろう。共立リゾートグループでもそう多くはないセルフロウリュ。昔はアロマ水も1種類だったが、最近は日替わりらしい。今日は「ユーカリメントール」。ストーブは対流式のタイプ。サウナストーンは丸こいよく見るやつ。ドーミーインコのトントゥが2つあるので優しくかけてあげよう。アロマ水が足りなくなったら、ボタンを押すと補充される。湿度も適度にあるので、テレビを見ながらしっかり温まる。
サ室を出て右側にサウナハットかけが3つある。ビート板は自分で洗って消毒して元に戻す。水風呂がこれがまた良い。富士山からの伏流水が出てくる地域はどこでも水風呂が気持ちいい。そしてちょうどよい15度。たまにもう少し低い時があるけれど、水質が良くていつまでも入っていたくなる。
身体を拭いて露天スペースへ。露天風呂ももちろんある。本当なら富士山を見ながらととのいたいところだが、そちらは足湯に任せて、プロジェクターで富士山の四季を紹介する動画を流している。ととのい椅子はプラ椅子が2つ、アディロンダックが1つ。全て足置き付き。私のお気に入りは壁沿いの露天風呂に向き合う座席。秩父宮記念公園の林から降り注ぐ霧と自分の身体から発する湯気を交差させながら、高まる鼓動を落ち着かせながら身体を冷やしていく。この空気がたまらないのだ。特に朝が格別。寒い時は浴室内にもプラいすが1つある。
ちなみに、この浴室に小さくかかるBGMはあのサ道のとくさしけんご氏である。このあたりがドーミーインサウナ部のすごさである。各地のドーミーイン、どこもサウナに力を入れていて素晴らしいのだが、ここの御殿場が私の中でNo,1である。
男
[ 東京都 ]
今週月曜に新車を納車し、そこから初の休日。もちろんこの新車を乗り回したい。じゃあどこに行こう?で、2日間を完璧に計画してまずは毎サで朝ウナ。9:15in。ちみさん受付。
10:00〜ちみさん「茶心。」
ちみさんアウフは久し振り。水分補給をしっかりしてくださいね、とお願いすると、紳士が水分補給してきます、と。是非是非とちみさん。薪入れしながら、よいしょ、と言っている。相変わらずの丁寧な口上。ちみさん部活で鍛えられているから、掛け声とか返事は得意らしい。かけるのはあずき茶。鼻の奥で、あずきじゃね?と感じる。朝一発目から癒されまくる。
しかし、土日の9:00〜10:00の時間帯は黄金の1時間。人も少なくて若干独り占め感が出る瞬間がある。10:00からは人が集まり始めるが。
ということで、ちみさんに部活を聞いて退店。どおりで気合い入っているわけだ。ということで出かけます。
[ 東京都 ]
今日はマイケル大塚さんが来るということで、予定していたのだが、体調を崩されたということで、残念!!感染症も流行っていることだし、仕方ないです。お大事になさってください。そして「秋なのに櫻」改め「冬なのに櫻」期待しています!!
で、スシローで軽く腹を満たしてから毎サコースを覚えてしまったので、軽くどころか普通に食べてしまう。20:35in。
21:00~ 栄一郎さん「フェスミュージックアウフグース~EISOBI」
22:00~ アベタイガーさん「ミュージックアウフグース~サウナと上白石」
今日は全体的にお客も少なく、落ち着いた雰囲気。EISOBIもしっとりした雰囲気でしたが、一生懸命盛り上げる。でも、2曲目のア●ドル冒頭で、恥ずかしながら思わず「あつっ」と声を上げてしまいにげだした。
タイガーさん回も1段5人も埋まらず、3段目もいなくて、みんな好きな体勢をとれる贅沢な空間、で、癒し回。しかし、結局最後思わず悶えてしまい、タイガーさんの思うツボ、でにげだした。一番気持ちいいところで水風呂に行くのがタイガーさんからの教えなのでww。
ということで、今日も癒されました。
[ 東京都 ]
昨日、栄さんと「歌うと盛り上がるよね!」という会話をし、私は尾〇豊を熱唱する人を知っていたので、連れてきます、と約束したからには、私も参戦せねばならぬ。で、今日はしごおわからの、6カ月待った新車の納車だったので、新車を手に入れてから、kuma氏を乗せて、スシローでタイミングを見計らい、20:30in。もはやいろんなことがありすぎて、毎サブルー昇進したことも忘れるところであり。
21:00~ 栄一郎さん「熱唱アウフグース~尾崎栄一郎」
22:00~ アタランドさん「暴風スチーム」
気が付くと、周りはオザキ好きが皆さん勢ぞろい。kuma氏にらいがーさん紹介してもらう。右側一段目はみな常連。栄さんの「サビ以外はみなさんお願いします!」というお願いに任せとけと言わんばかりに、15●夜と僕が僕である●めに、を皆さん気持ち良く熱唱。僕の隣の人は熱唱どころか、ハモっていてつられて歌えない(爆)。オザキ?知らないなぁ?とか言っていたが、多分それは嘘だ。あまりにみんな歌に夢中だったが、私は栄さんの熱波を、熱いなぁ…と感じていて、栄さんは冷静に途中換気をしていたことを付け加えておく。
そして、アタさんの爆風スチーム。今、毎サ界隈で最も熱い「スチーム」。その「爆風」とくりゃ、やばいに違いない。タオルもなく、黙々とどんどん湿度を上げていくアタさん。途中でブロワー登場。私は右側一段目に座っていたが、左側にブロワー向けていても、右側にあっつい蒸気が来るのである。もはや蒸気の魔術師である。こちらは途中で耐えられず、完走は他の皆さんに委ねる。
そして、フロントではづきさんの肩甲骨はがしをしてもらい、すっきり。もう、たくさんトピックがありすぎて、楽しすぎた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。