山梨泊まれる温泉 より道の湯
温浴施設 - 山梨県 都留市
温浴施設 - 山梨県 都留市
明日は今シーズン初釣り。
倉庫から竿やらリールやら取り出そうとしたら全て実家に置いてきたことに気づく。
ということで、急遽実家へ戻り釣り道具回収。
ついでにちょこっと釣り。(渓流シーズン幕開け)
清らかに流れる道志川を見ていると、この川を水風呂にしてサウナに入りたい…なんて考えはじめ、なかなか釣れなくなってくるとサウナと水風呂が恋しくなり、またもや行ってきました。
より道の湯。
サウナの日と言うことで、1時間毎にスタッフさんによるロウリュウイベント開催。
19:00、2段目で4周。
19:45、サ室の高温が原因で自火報が館内に鳴り響く。(火災は起きていない)
20:00、従業員さんが脱衣室で🤢🤮のお客さんの介抱で中止
21:00、3段目で4周。
ダラダラ入っていたら6,7セットくらいしていた。
今までにないシャッキリ感。
より道めっちゃいいなぁ。
サ室でよくピーピー鳴っているのは熱くしすぎて設備がオーバーヒートして警報が出ているそう。
具合悪いお兄さん、これじゃ整えんと怒りながら従業員さんに申し出る若いお兄さん、鳴り止まない自火報。
とてもカオスなより道だった。
そんな中でも元気に頑張っている岡部さん。
めちゃくちゃ大変だっただろうなぁ。
しかもなんだか、ロッカーキーをつけたまま他のお客さんに着いて行って退館した輩がいたらしい。たぶん🤢してた方のお連れ様。
犯罪ダメ、ゼッタイ🙅
ただただ、従業員さんにはゆっくり休んでいただきたい。
大変だったろうなぁ。
サービス業。難しい。
男
ほんと異様な雰囲気でしたよね。従業員さんが話していたので間違いありません。ただ代表の方(?)がいて、その方に請求したとのことでした。しかし食堂もピリピリしてたとは…笑
せめて取引先の方だったら…なんて思いますが、経営陣だとしたら結構引いちゃいますね。笑 今日厚木のラッコさんへ行っていたら… あの時間帯、🦦のサウナハットの方が何人かいらっしゃったので、厚木ラッコ行ったらさぞかし幸せだっただろうと少し後悔しました😂
自分も社長検索したんですが別人でした。 火災報知器作動時にレストランにいた社長と呼ばれていた人がサ室に入っていたので、何かしらの取り引き先の方なんでしょうね。
アラフォーさん 全てのお客さんに気持ち良く過ごしてもらうために、レストランスタッフは大騒ぎの人には注意すべきですね。常連かもしれませんが誤解をされるような声かけは改善した方がいいですよね。またより道で同じ時間帯にご一緒させていただくかもしれませんが、よろしくおねがいします。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら