2018.09.06 登録
[ 鳥取県 ]
金曜日に0時近くまで働いて、もう完全に疲労の極み。
こんな状態で行くべきサウナは、そうGBG。
土曜日朝イチのバスに乗ってやって来ました。
2セットやって、館内の癒し処でもみほぐしもやってもらって愉悦ー。
休憩室に自動販売機が増えてました。
[ 鳥取県 ]
泊まり明けの朝ウナ。
朝もサウナ室はテレビもついてるし、ガンガンに熱いから、結局のところ入ってOKなんだろうか。
それとも宿泊者はOK、朝風呂のみ利用者はNGと解釈すれば良いのだろうか。
ドキドキしながら入るのも精神的に良くないので、岡本さん、差し支えなければ公式アナウンスよろしくお願いします。
まぁ…なんだかんだ入りました。
んで水風呂入ったら冷たっ! なんと14.3度まで下がってました。
ここの朝ウナは人が少ないからサウナはめちゃくちゃ熱いわ、水風呂は冷たいわで最高だナ。
そしてrentoグッズがさりげなく追加されてました。そのうちバスローブ買いたいなー。
男
[ 鳥取県 ]
新年度最初のサウナはやっぱりGBGでお泊まりサウナ!
進撃の巨人最終回を記念して、ホワイトボードは入浴の巨人でした。
右側のは…その、何これ?
この日は三鈷峰で期間限定のベジポタラーメン食べて、米子桜祭り行ったんですが、気温が高い中、7キロぐらい歩き回ったので結構汗だく。なのでサウナがチョー気持ちいい。
最初の1セットでかなり満足したので、6階のリラクゼーションルームではなく、5階の自分のキャビンで横になったら3時間爆睡してしまいました。でも熟睡できて、すごくスッキリしたー。
[ 鳥取県 ]
毎月やってくる仕事をやっつけ、15時上がりでオーシャンへIN。
今日は天気がいいけど風が強いので水風呂無しで外気浴。1時間半でサクッと3セット整ったー。
サ飯はもつ鍋とビーフン、あと写真撮ってないけどスープカレー&ナンセットも食しました。うまうま。
[ 鳥取県 ]
整いルームに入って椅子に座ってから扇風機が止められてることに気づく。
こういうとき、「つけていいですか?」って聞くのが苦痛。入ってきた瞬間にそのままの勢いなら言えるけど、しばらく経つと「今更!?」って気しません?
これあれだ、新幹線や高速バスとかで背もたれ倒す時なんかも同じだ。しばらく経つと、もう言えない。
そう、私はそういう男。
男
[ 鳥取県 ]
20日ぶりにGBG。22時頃にインして、そのまま閉店ギリギリまでいました。
閉店間際になるとサウナ室は貸切状態になるので、思う存分セルフロウリュ堪能させていただきました。
入口のホワイトボードはシンジくんとレイ?
男
男
[ 鳥取県 ]
今日も晴れ&暑い&男湯が海風呂ということでオーシャン!
日本海を眺めながらの外気浴サイコー!
あと、いつの間にか2階のチェア近くの灰皿が撤去されてて、愛煙家の方には申し訳ないけどタバコの匂いを気にせず整えるようになってGood!
外気浴がオーシャンの2階で、水風呂がラピスパで、サウナ室がグッドブレスガーデンの米子サウナキメラが出来ないかなーと考えたのでした。
海の見えるレストランでホルモン食べて帰りました。満足。
[ 鳥取県 ]
GBGと迷ったけど、天気もいいし外気浴を堪能したかったのでラピスパへ。
ここに来る楽しみの一つが屋外のドッグランで遊ぶ犬たちを見る事なんですけど、芝生の養生で冬期はやってないんですよね。早く春よこい。
オートロウリュが始まる5分前ぐらいにサウナ室に入ると、珍しくガラガラ。一番右奥の上段、一番熱波が来るであろう場所でガッツリ堪能させていただきました。
この1セット目でバキバキに整ったというか、猛烈な眠気に襲われたので癒しの間のデッキチェアで横になると即寝落ち…1時間ぐらい寝てしまい、さすがに寒気がしたのでそのまま癒しの間内の浅い風呂を寝湯代わりにこれまた1時間リラックス。
結局サウナは1セットだけでしたが、しっかりリフレッシュできました。
帰り道に悟空に寄って味噌ラーメンとチャーシューメンを注文。めちゃくちゃうめぇー!
[ 鳥取県 ]
米子市美術館で谷口ジロー展を見て、皆生の三鈷峰でつけ麺食べたりなんやかんやしてから今日もGBG。
今日の水風呂は普段より冷たいなと思ったら15.3度と、いつもに比べ1度低いセッティングでした。
ところで、先日長時間車を運転した疲れがどうも抜けないので、今日は4セットキメたあとに、6階でもみほぐしを受けることに。
結果、肩甲骨まわりの刺激が心地よく、終わったあと休憩室のリクライニングチェアで1時間爆睡してしまいました。よきよき。
男
[ 鳥取県 ]
在宅勤務を17時で終えGBGへ。
一昨日まで歯ブラシがありましたが、コロナ対策で一時撤去されてました。
最近ゴールデンタイムは人が多いけど、たまたま一人きりの瞬間があったのでセルフロウリュをガッツリ堪能。その直後に小学生ぐらいの子がサウナ室に入ってきて「あちー!」って言ってたのが可愛かった。
ところでちょっと前からGBGに貼ってあるこのポスターのイラスト。安来の舶来屋の従業員募集の看板のイラストと似てません? 同じデザイン会社に発注したとか?
男
[ 鳥取県 ]
2月初サウナはGBG。
今日ね、広島から松江道乗ってきたんですけど途中トンネルで故障車有りで下道に下ろされましてね。
高野行きと庄原行きと道が二つに分かれているから適当に庄原行きを走ったら、そうだった庄原市ってめちゃくちゃ広いんだった…
無駄な迂回をして結局4時間半ぐらいかかって到着しました。体がバキバキやー。
ちょうど着いたぐらいにGBGからLINEがきて、素泊まり半額1750円のプランが出たみたいなんですけど、今日はとりあえず普通にサウナだけを堪能。
他の方も書かれていましたが、遂に休憩スペースにアルコールの自販機が設置されたり、カップラーメンの販売が始まったりしてました。
男
[ 鳥取県 ]
家族が誕生日なので、4ヶ月ぶりにオーシャン(誕生日は入浴料無料)
そういえば皆生海岸でテントサウナのイベントやってるって昨日Twitterで見かけたなぁって話してて、オーシャンに入る前に海を見たら、遠くにオレンジ色の何かが建ってて、人が集まってるのが見えました。あれだったのかな。
さて、今月は男湯が1階の岩風呂(サウナーにとって残念な方)なんですけど、めちゃくちゃ晴れてたから寝湯でウトウトしながら見上げる青空の素晴らしさ。
あー、もういい意味で何もかもどうでもいい。今この瞬間に世界の終わりが来ても後悔はない。そんな気分。
ダラダラとしながら下茹で完了。サウナ室へ。やっぱりオーシャンの最上段はなかなかの熱さ。8分くらいが限界で水風呂へ。
水温計はありませんが、体感では多分18度くらい。いつまでも入っていられるようなぬるさで、これはこれで気持ちいいんだよなー。好き。
この季節外気浴は寒いので、ササッとバスタオルで体を拭き館内着に着替えたら、更衣室内にある休憩スペースでごろ寝。すっかり寝落ちしていつの間にか1時間以上経過。
またサウナに入るも、ダメだ、この天気のせいか、なーんもやる気起きん。そして眠い。
結局2セット目終わったあとも、また休憩スペースでグーグー寝て終了。こういう、時間を気にせず過ごせるのも休日の醍醐味ですよね。はー堪能。
[ 広島県 ]
今年初安芸の湯。ホントにホームと言えるのだろうか(笑)
モモコねーさんに受付してもらい浴室へ。今日の仕事は最終盤に単純作業の繰り返しでぐったりしていたので、ジェットバスに15分ぐらいダラダラと浸かり、ボコボコ言う泡の音を聞きながら目を瞑り、大きく深呼吸してボーッとする。だいぶ癒された。
さて、サウナ室へ。
最近アチアチのサウナに通っていたので、以前は熱めと思っていた安芸の湯でも「ぬるい…」と感じてしまう。
なんのこれしき、それなら長めに入って対処するのみよということで3セット、約2時間ゆっくり過ごしました。
帰る前に体重計乗ったらジャスト60キロ。もうあと100g減るだけで夢の59キロ台になると思って、チープカシオやメガネを外し、軽量化して再度測るも体重変わりませんでした(笑)
男
[ 広島県 ]
初亀の家!
アチアチのサウナと聞いて訪問。
入口にサウナのポスターが何枚か貼ってあり、自信を感じました。
あと今回行くにあたってホテルのHPも見たけど、そっちにもサウナイキタイのことが書いてあって、やる気を感じました。
ホテルのチェックインするところで日帰りサウナの旨を伝え、1,500円払いタオルセットを受け取る。
フリードリンクのイオンウォーターはカウンターの目の前にある冷蔵ケースから取っていく仕様。
ドリンクモンスターである我としては2本ぐらい欲しかったけど、怒られるかなと思って1本で我慢(ちなみにアイスキャンデーはその隣の冷凍庫から取るようになってる)
そのまま受付横にある暖簾をくぐり、大浴場へ。
ササッと身を清め、下茹で。お風呂も広い。天井に湯面のキラキラが反射して癒される。
十分下茹でしたところで水風呂。15度でした。十分十分。
満を持してサウナ室へ。横に広いけど、ストーブは入口すぐ側のところ。テレビが近すぎるのが気になったけど、耳栓装備してるのでそこまで気にならず。
温度は95度。でもそんなに熱くない。
ここのストーブは突如発熱し真っ赤になるフィーバータイムがあり、そのときめちゃくちゃアツくなるというのを期待してたんだけれど、自分の周期が噛み合わないのか、3セットしても全然遭遇せず。
うーん、こりゃ期待外れかぁ?と思いながら諦めきれず4セット目。今度はじっとストーブを凝視してると6分ぐらい経過したところで…おおお、これか! めちゃくちゃ赤くなり始めた!
あっ、熱い! うん、いい、いい! このカンジ!
最後の1セットでようやくととのえました。常にフィーバータイムだったらもっといいのになぁー。うーん惜しい。
1,500円はちょっとお高めだけど、人も少ないし落ち着いて入りたい時はいいですね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。