カエル

2021.05.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

【short summary】
Webサイトにクーポンあり、よくいく人は友の会に入会を
岩盤浴はやはり長時間いる時に楽しむためのもの
3つのサウナと外気浴の素晴らしい、やや混雑している

【詳細】
仕事の出張の通りがかりで月曜の午前に入館
入館時に受付で混雑しないよう順番に案内されるので外でやや列あり
時間制限なく、漫画も常備されており、入館料は1880円なので、せっかくなら1日いたい施設

浴槽は3つ、泡風呂と高濃度炭酸泉と露天風呂
サウナも3つ、ロッキーサウナとテルマーレ(ミストサウナ、塩サウナ)とボナサウナ
ボナサウナは湿度保たれているので好み
テルマーレは熱々のお湯が背中に落ちてくる

今日はボナサウナに常駐することを決め、よく温まった後に水風呂に向かう
水風呂は水の流れはあるもののバイブラがなく16度で適度な気持ちよさだった

そして何よりこの施設の最大のポイントは、空の下にあるリクライニングチェアであろう。
フルフラットではないが体の力を完全に抜き、おひさまを浴びる気持ちよさは至高であった。

熱波を受けたかったので岩盤浴の追加料金(平日450円)を支払い岩盤浴へ
新宿のテルマールと同じく、岩盤浴ゾーンに男女一緒に館内着を着たままロウリュ・アウフグースを受けることができる。
ただし時間によってはアウフグースなしのオートロウリュのみのため注意が必要。

岩盤浴は3F、5F。時間があればここでずっと寝ていたい。

休憩所は地下。
キャリアによっては電波が通じにくいもののWi-Fiがあるため問題なし。

サウナ→岩盤浴→漫画→リクライニング
などで永遠に入れる施設であった。

次回は漫画読んだり、はらみ定食食べたりして過ごしたい。
雰囲気としてはテルマー湯に近いが、駅からすぐなのは好印象。

歩いた距離 5.9km

  • サウナ温度 85℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!