アキラ100

2023.01.04

1回目の訪問

サウナ90度:12分 × 3
水風呂15度:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サウナは間仕切りがあって仕切られている変わった仕様、入り口で空きを確認してから入る。ストーン対流式で湿度タップリで薄暗く、新橋アスティルを彷彿させる。10分置きのオートロウリュウは、普通ライトが付くところが多いけど、ここは逆に消える。噴射時間は短いけど、けっこうな水量。入り口にある美味し椅子を持って入ると、よりいい感じ。なかなか気持ちいい。

水風呂は導線良くすぐ、銀泉を使用した深めの水風呂はかなりいい。15度という温度設定も、サウナとのバランスが良い。

休憩は自慢の露天スペースで外気浴、と行きたいところだが結構遠い。。階段を登ってそこから更に歩くので、面倒でやめた。浴室内のととのいイスで充分。

サウナのスペックはなかなか良いけど、サウナのために来るには距離がちょっと。。六甲山に登った帰りや、温泉目当てに来た際には良いかも。

温浴施設がたくさんある有馬温泉街でも、施設の充実度で言えば筆頭のスーパー銭湯。

☆入浴料 : 3,300円(年末年始特定日)
☆ととのいレベル : 3.5(5点満点)

アキラ100さんの有馬温泉 太閤の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!