グランピング&テルマー湯 東松山滑川店
温浴施設 - 埼玉県 比企郡滑川町
温浴施設 - 埼玉県 比企郡滑川町
オープン初日行ってきたよー!
以下追記
令和の世に、花和楽の湯滑川店をテルマー湯が装いを新たにリニューアルしてくれました。やったぜ!
何年かぶりの駐車場、あれ、前はいつもどの辺に停めてたっけな?
入口の門の暖簾もテルマー湯仕様に。
入ってすぐのイベントスペース的な建屋は、今度始まるグランピングの受付になるようです。
その建屋の角を曲がると、見えて来るのが施設の玄関。
暖簾をくぐり玄関に入ると、下駄箱ロッカーは右手側。靴は玄関で脱いで、そのロッカーへ。受付で下駄箱の鍵を預けてその日のコースを選び、お財布がわりになるロッカーキーをもらいます。
施設は当時のまま綺麗にリニューアルされていて、まるでタイムスリップしたかの様な感覚に陥りました。何年も休業していたのが嘘の様。
お風呂も以前のままで、湯船から露天の庭が見えるとても大きなガラス張りの窓も健在。今日は窓が開いていて解放感MAX。
前までは無かったボディタオルが使える様になってました。おぉ、これがテルマー湯のホスピタリティ、素晴らしい。
お待ちかねのサウナへ。
サウナは浴室と露天に挟まれた中間にあります。
綺麗になったサウナ室は新しい香り。
室温は95℃くらい。どうやらもう少し上がるらしい。前よりも熱く感じます。
サウナ室からすぐの露天を出た目の前に水風呂があり、水温は17℃くらい。
サウナハットかけは2つなので、時と場合で争奪戦。
荷物置き場は浴室入ってすぐの所なので、そこにハットとマット置いて、すぐそばのかけ湯で汗を流して、露天へ出て水風呂の流れで入りました。
休憩場所は露天の奥の方。寝そべりチェアが7脚、普通のチェアが3脚。その他にも水風呂のすぐ脇にあったりするので、どこかしら座れます。
本日は3セットいただきました。
岩盤浴も有りますが、今回はパス。
そっちの施設も以前とそんなに変わってない様です。
何はともあれ近場に選択肢が増えたのが助かります。ありがとう、テルマー湯。これからもよろしくね、テルマー湯。
ありがとうございます。 建物は綺麗にはなっているものの、そのまま再利用しています。 ぜひ、行ってみて下さい♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら