絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Gobomochi

2021.04.04

4回目の訪問

3段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット
2段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット
1段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット
今日の天気は雨。外気浴は軒下で。
日曜の午前中でもなかなか人が多かったが、思い通りの場所に座ることができた。
その後はくら寿司へ。

続きを読む
25

Gobomochi

2021.04.02

3回目の訪問

3段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット
2段目12分+水風呂1分+外気浴×2セット

外気浴が最高な季節。
今日は空いてて、比較的好きな場所に座れた。
ペプシZERO

続きを読む
30

Gobomochi

2021.03.31

2回目の訪問

3段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット
2段目12分+水風呂1分+外気浴×2セット
外気浴の気温がちょうどいい。
マウンテンデュー

続きを読む
26

Gobomochi

2021.03.26

1回目の訪問

3段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット
1段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット
2段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット

今日は17時過ぎと早めの到着。
人が少なく、めちゃくちゃ快適。
外気浴がものすごく気持ちいい季節になってきた。1回目で思わず、お逝きなさい状態。
やっぱりホームサウナは落ち着く。

続きを読む
23

Gobomochi

2021.03.25

1回目の訪問

4段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット
3段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット
1段目12分+水風呂1分+外気浴×1セット

4段もあるサウナは初めてかも。
水風呂が中と外に1つずつあって、温度も最高。特に中の水風呂は深さもかなりあり、この上ない水風呂でした。

続きを読む
8

Gobomochi

2021.03.24

1回目の訪問

水曜サ活

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

3段目6分+水風呂1分+トトノイルーム×1セット
2段目10分+水風呂1分+トトノイルーム×1セット
1段目12分+水風呂1分+トトノイルーム×1セット

1ヶ月ぶりのGOOD BLESS GARDEN。
今回はサウナーとしての未熟さを感じざるをえない時間となった。
普段行くサウナでは、1回目は最上段、2回目は中段、3回目は下段とそれぞれ12分行くのだが、初っ端1回目の3段目が熱すぎる。。。おまけにセルフロウリュウをする猛者がいて、耐えられなくなり途中退場。水風呂に逃げ込むように入り、
なんとか身体を落ち着かせて、いざトトノイルームへ。私はここのトトノイルームが好きである。薄暗い部屋に響く音響、そして何よりクーラーの冷気を循環させる優しい扇風機。それはまるで何かにチャレンジする息子の背中をそっと後押しする父の手のようである。そのような優しさと冷気で包まれたトトノイルームで昇天w
2回目以降は、もちろん最上段へのリベンジは果たさず、無理のないペースで。
しかし、最上段が怖くもあり挑戦したいという訳の分からない物体に見えてきた。ここは登山者にとってのK2だ。
またリベンジしよう。

続きを読む
15

Gobomochi

2021.03.21

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

2段目10分+水風呂1分+外気浴×1セット
1段目12分+水風呂1分+外気浴×2セット

ずっと気になっていた白山湯へ。
入った瞬間から感じるこのレトロ感。
体を洗い、湯船に浸かり、いざサウナへ。
常連さんと思しき人がずらり。
2段目が空いておりそこに座る。112℃の室内は非常に熱く、10分で終了。地下水を汲み上げたという水風呂は、心地よい温度で、何より柔らかい。外気浴スペースも充実しており、驚いたのは、そのマナー(習慣)。椅子を使う前と後には必ず椅子に水をかけ、次の人が使いやすいように。水をかける際に使う洗面器は、使い終わった後、必ず水を溜めている。洗面器が何かの拍子で転がらないようになのか、次の人がすぐ水をながせるようになのかは不明だが、ほんとに素晴らしい。
常連さんと思しき人達は、中高年の人達が多く、ほんとに地元に愛される銭湯なのだなと感じました。
銭湯文化が醸成され、ここの水風呂と同様にとっても深みのある空間でした。
また必ず来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
37