S

2025.08.12

1回目の訪問

2025夏のサウナ巡り(南東北編)④

8.08のお話。
仙台市内にて、ほぼ車中泊。

朝ウナ行く前に、お腹が空いたので、
松屋で朝食。
あ、また雨が降ってきたわ。

いつものパターンなら竜泉寺の湯へ行くのだが…。
宮城県新規開拓➡️愛子天空の湯 そよぎの杜へ。

第一印象➡️綺麗な施設やなぁ。
朝割(平日)950円はリーズナブルです。
チェックイン(自販機)時、入湯税70円の選択があり、
意味不明❓❓のまま入湯税を選択した。
あとで、この意味がわかる…。

妻と待ち合わせ時間を確認し、それではまた👋👋


先ずは洗体して、高濃度炭酸泉に浸かる。
あー。
気持ちがい〜。

サ室は、梵サウナ(オートロウリュ)と禅サウナ(セルフロウリュ)。
ちょうど30分で梵サウナが、オートロウリュ発動したため禅サウナ(メディ)でほぼ車中泊の疲れを癒しながら、
心をトトノエル。
水風呂は、ちょい動線が長いが許容範囲内か。
地下150メートルから湧出された天然水が使用されているんだって。水温は18℃くらいですが、バイブラがあるので体感的に15〜6℃くらいか?キンキンに近いかも❓

露天風呂の深湯❓は夏限定で24℃のプール🏊❓
水風呂❓
ちびっこにはプールにしか見えない。
都心の小学校はプールを廃止しているようで…
悲しいね😭😭

禅➡️梵➡️禅➡️くつろぎスペースで休息
➡️梵➡️禅のら5セット。
外気浴スペースでは、顔以外をこんがり日焼け。
せっかく入湯税支払ったので、天然温泉で〆。

仙台市内にお住まいの皆さんが羨ましいわ。

隣接しているシャトレーゼでレモン・ザ・スーパー
を購入。めっちゃ酸っぱ😵

さぁ。
親戚のお家に移動だ。
その前に、お土産買わなきゃ…なぜ仙台で。
横浜で買ってこいや。自分😩😩
山形県で買った尾花沢スイカ🍉でよしとするか⁉️

Sさんの愛子天空の湯 そよぎの杜のサ活写真

松屋 仙台大和町店

ソーセージエッグW定食(納豆)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃
0
111

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!