ちいかわ@湘南

2022.12.27

2回目の訪問

サウナ飯

自宅から一番近いスーパー銭湯といえばここだった。
 初めてきたのは柄沢が宅地開発されてまだ閑散としていた時である。土地を見に来た際に不動産屋が「家の近くにスーパー銭湯なんて最高じゃないですか」と言ったのが印象的である。その後柄沢で土地は買っていないが車でよく来ていた。炭酸泉や露天風呂が好きだった。

 金曜夜で人が多いほうだったと思う。4段ある席の上2段は満席率が高い。サ室全体では20名程度のキャパのため待ちになることはなかった。室内は明るくてテレビが賑やか(嫌いではない)。92度表示で穏やかに感じる熱さだったが、テレビの左右にあるサウナストーンに交互にオートロウリュが入ると、たちまち刺激的な熱さになる。オートロウリュが作動する際には、劇場のようにサウナストーンにスポットライトが当たる。俺が主役だと言っているのだろう(笑)。温度も雰囲気も、割と好きなサウナである。
 なお、露天風呂エリアでの外気浴は地面がキンキンに冷たく短時間で足先がつらくなった。縁石をオットマンのようにすると多少しのぐことはできた。冬場は内湯の椅子がよい。

 車利用だが通いやすさはNo.1である。周辺は新しい家が増え10年前よりは垢ぬけた印象だが中心に鎮座していたこの湯乃市は変わっていない。
 サウナに目覚めて約半年。ホームサウナ模索中であったが、いろんな意味でホームと呼んで一番しっくりくるのはここなのかもしれない。

麺や 一興

一興ラーメン

ちょっと気になってた店に初訪問。しっかりした味のスープで美味しかったです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.7℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!