r411キャロルター坊

2021.03.21

5回目の訪問

【目的】悪天候の穴場をさがす
【持ち物】サウナハット、手拭い、自前アメニティ
【手順】①前回の回数券2枚と子供料金を現金払いする。
②脱衣所の上段ロッカーを100円を入れて利用。
③浴室に入り、いつも調子の良いカランを使用して、備え付けアメニティで洗体。
④内風呂の熱めで身体を下茹。
⑤サウナ室から出てきた人がいたので、すぐに入室。
⑥サウナ20分→水風呂1.5分→露天休憩5分
⑦サウナ23分→水風呂1.5分→露天休憩4分
⑧サウナ18分→水風呂2分→露天休憩4分
⑨ジャグジー風呂→内風呂熱めに移動。
⑪自前アメニティで洗体。
【結果】一週間どこにも行かなかったからか、サウナ室1回目から身体がヘロヘロだった。今日のように悪天候の時は気圧の変化が激しいからか普段とは違う身体の中のふわふわ感があった。
悪天候なのでガラガラだろうと考えていたが、浴室の会話の中では南部町の人たちがどこにも行けずにここに集まってしまったようだった。
【考察】滞在時間が先週とそれほど変わらないのに食事処と休憩場所がぎゅうぎゅうだった。
食堂でグラスにいれて提供されるオロポば300円だが、脱衣所の自販機でオロナミンCとポカリを買うと270円なので今回はこちらを利用した。
サウナ室の1番熱い座席は空気がぬけるサウナ室入口を入って左側上段だった。
今日もソフトクリームを食べたが、前回より冷たかったせいか牛乳の濃さをあまり感じなかった。

r411キャロルター坊さんのなんぶの湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
2
76

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.03.21 20:04
0
こんばんは😄以前温浴施設の方が、天気が悪い日の方が混むって言ってました。雨のせいで南部町の皆さんが集結したんですかね。ソフトクリームポッキリ折れてますね。なんか珍しい(笑)🍦
2021.03.21 20:31
1
なっつるさん 奥さんが写真撮る前に フライングしてしまったためにポッキリ折れてます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!