湯殿館
温浴施設 - 山梨県 中央市
温浴施設 - 山梨県 中央市
【目的】今年おそらく最後の湯殿館詣り
【持ち物】サウナハット
【手順】①下足箱に靴を入れて、下足かぎを渡して入館精算。
②2階にて夕食。青春焼きそば。
③1階脱衣所にてアメニティ歯ブラシをいただき、歯磨き。
④自前アメニティにて、程よい勢いあるカランで身体を洗浄。
⑤サウナ室7名の定員から、1人抜けるのを確認して入室。クレイジークライマーのように徐々に上段にあがる。
⑥サウナ9分→水風呂1分→休憩5分
⑦サウナ11分→水風呂1.5分→休憩露天2分→休憩内風呂5分
⑧サウナ12分→水風呂2分→休憩5分
⑨内風呂あつめの湯を5分
⑩カランにて自前アメニティで洗浄
【結果】食事を食べた後はサウナじゃなくてもだめなのは承知で入ったが、久々のボナサウナは暖かく迎えてくれて、今回の旅一番のまどろみがあった。
水風呂のあとの露天、内風呂と2段階の休憩が良かったので、冷え過ぎない程度に今後やっていこうと思った。
【考察】すっかり河口湖の桜庵にハマってしまい、甲府が遠のいていたが湯殿館は別格だった。アルプスの後でも問題なし。
男
私はあまり各所のサウナにはいってないのですが、湯殿館は全国サウナと比較しても良いサウナに入りますか?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら