なんぶの湯
温浴施設 - 山梨県 南巨摩郡南部町
温浴施設 - 山梨県 南巨摩郡南部町
【目的】朝一のサウナ室温度をさぐる
【考察】朝の温度は日中よりも低いと言われているので覚悟はしていったが、90℃ほぼ普通の感じで、人がいなくなった瞬間に座る用のビード板で熱源に風を起こせば室内に行き渡っていたので自分には充分だった。
サウナ飯はあえて外にある食堂やがわさんでコロッケ定食。近くにありますので徒歩可能です。
現金払いのみですので、気をつけてください。
【結果】サウナ室の温度と言うよりは、なかなか貯まらない水風呂。10時半から12時10分まで満水にならず。これだけ、立ちシャワー充実しているのに、敢えて貯まらない水風呂で掛け水を皆んながしてしまうのでダメでした。
それ以外はがらがらで快適。月曜日朝はガラガラのようです。
【手順】①期限が迫った回数券で入館。
②脱衣所で長めのロッカーに100円をいれてカギをかける。再三書いてますが、下足箱に鍵がないので盗難に合いそうな方は、ビニール袋必須です。
③カランで備付アメニティを使用。
④内風呂に入湯。
⑤サウナ12〜15分→水風呂1〜2分→休憩3〜5分
✖️3セット
⑥露天風呂を除くお風呂を堪能
⑦カランで自前アメニティを使用
【持ち物】自前アメニティ、サウナハット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら