やすらぎの湯 ニュー椿
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
気にはなっていたが、なかなか3階のロッキーサウナにタイミングが合わず初訪問。
駐車場入口が想像より狭く段切りできるスペースを確保できなかったため、泣く泣く腹下を擦りながらの駐車。
辛い気持ちになったが切り替えて3階の浴場へ。
洗い場の作りは銭湯そのもので落ち着く。
身体を清めてサウナスペースへ。
サウナ室ではなく、サウナスペース一帯に入るために鍵を使うの面白いな。
まず思ったのは広い、、、
銭湯の浴場がもう1つ分入るのではないかというぐらいの大きさ。
今は亡き稲城浴場ぐらいのイメージだったのだが、いい意味で期待を裏切られた。
サウナ室2種類と水風呂、シャワーブース、休憩場所という充実っぷり。
これはすごいや。
まずはお目当てのロッキーサウナへ。
テレビは無しでBGMはヒーリングミュージックが流れているのみ。
年季が入っている黄色い照明がログハウス調のサ室を照らしていい味を出している。
うん、好きですこのサ室。
温度は94℃で真ん中にどでかい対流式ストーブが鎮座している。
ロウリュ終わった直後だったのかジューという音が聞こえる。
と思ってたら、ジジジという音ともに水が噴射。
これが噂のハイペースオートロウリュか。
焼けるほどの熱さではないが、オートロウリュのおかけで常に快適に発汗できる熱さ。
気持ちいい。
しばらくするとドラクエサウナーが登場したため、切り上げて水風呂へ。
水風呂はバイブラつきの20℃。
入りやすい温度でずっと入っていられる。
しかも広いから一緒に入っている人がいても足を伸ばせて入れるのは嬉しい。
休憩は露天スペースで。
滝行を行っているオジサマを眺めながら無事昇天。
2セット目にはハーブサウナも堪能。
ハーブサウナという名称だが、実際は塩サウナ。
驚くべきはその温度でなんと102℃。
過去イチ熱い塩サウナでバチバチのツルツル。
遠赤ストーブなので塩を使わずに普通に入ってロッキーとの違いを楽しむのもありかも。
ここに自転車で来れる距離に住みたい。
男
ついに訪問ですね〜😏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら