アクア東中野
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
サウナイキタイのホームサウナに設定しておきながら、すっかりご無沙汰してしまってたアクア東中野。もはやホームサウナとはなんぞやと定義を問いたくなる。
足が遠のいてた理由の一つに、最近夕方〜夜にかけてサウナに行く機会がめっきり減ってしまったこと。午前中か昼過ぎの空いてる時間狙いになってるから、必然的に早くから開いてるサウナに行くことが多くなるのです。
今日は18時ぐらいに何もやることなくなって、「よし!久々にアクア行くか」と満を持して行ってきました。
この時間はまだ空いてるなぁ。
#サウナ
1セット目は人の出入りがほぼなく、更にオートロウリュウ終わりのタイミングだったので初っ端からMAX状態に仕上がってるところに突入。アッつ!上段に座るとヒリヒリと身体に纏わりつくような熱気。汗が一瞬で吹き出してきます。忘れかけていたアクアの記憶が即呼び起こされる。
2セット目はオートロウリュウに合わせてみました。5分間定期的に水が噴射され、容赦なく拡散される熱気。これよこれ。
3、4セット目はロウリュウは忘れてじっくりと上段で蒸される。これはこれで気持ちがいいです。
110℃を計測する高温サウナだけど、ただ熱いだけではなく、オートロウリュウの効果もあって、常時一定以上に湿度が保たれてます。カラカラ系のサウナって苦手なので、アクアのサウナは本当に最高。
#水風呂
17℃でバイブラフル稼働。身体中が満遍なくしっかり冷やされます。軟水使用でなんとなく肌にもいい気がする。
#休憩
名物のプールに飛び込むもよし、内風呂のベンチで休むもよし。僕はプールサイドに腰掛けて、夕方の優しい風を受けて心地よくクールダウン。
サウナ6分、8分、8分、8分。水風呂各1分、休憩各10分で4セット。
サウナを堪能した後は、炭酸泉にどっぷり浸かって、ここでもじんわり汗ばむ快感。
19時を回るぐらいからどんどんお客さんが入ってきてかなりの賑わいに。そう、やっぱり混むんだよ。
それにしてもやっぱり松本湯と双璧を成す東中野の二大巨頭の一角は伊達じゃない。個人的には松本よりもこっちのほうが好き。
色んなところに遊びに行って、ふと思い出した時に帰りたくなる。そんな場所がホームサウナなんだな、と変な理屈で纏めて、やっぱりホームの設定はそのままにしとこうと決めたのでした。
いやぁ、ととのったー(^^)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら