筑紫野 天拝の郷
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
出張サ活。色々うわさを聞いてて行きたさを募らせてました。天神のホテルにチェックインして西鉄とタクシー乗り継いで19時ごろ訪問。ビュッフェの飯もたべたかったけど20時ラストオーダーでサウナ後には間に合わず諦めました。郊外スーパー銭湯のサウナ素晴らしい版って感じ。露天風呂のシチュエーションが良い。飛行機がホタルみたいに見える
サウナ☆5
鎮守の杜、天満宮どちらもセッティング良くキャラが立ってて楽しめました。
鎮守の方は湿度高めでかなり暑く感じる。上段の座面広めで余裕で胡座かけるのがいい。木の匂いが結構強い。こっちは8分2セット。天満宮は穏やかな暑さにセルフロウリュ。こっちのが人気で出入りが多く、かつセルフロウリュで体感温度の変化が激しい感じでした。こちらは12分2セット。
どちらも気持ちよかったけど個人的には鎮守の杜が印象に残りました。セルフロウリュタイプは最近良いとこ行き過た。手の甲を膝の上に置くと熱を感じやすくなる気がする。
水風呂☆4
16度前後。バイブラないけど真ん中あたりから水流が発生してるので場所によっては羽衣できない。端で羽衣作って長く入るのが気持ちよかった。
整いスポット☆5
ベンチチェアが内風呂4、露天2、その他椅子がちらほら。雨の中のベンチチェアで外気浴気持ち良い。内風呂のはこれまでないタイプで曲線が身体にフィットして寝落ちしそうなくらい気持ち良い。
入浴770円とコスパ超高い!近所にこんなんあったら確実にホーム確定なんやけど。
次は飯とセットのタイミングを目指します。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら