脳カレー

2020.11.15

1回目の訪問

北欧を出て上野から電車で向かう。

こちらも楽しみにしていた江戸遊。
まずは建物のファザードに驚く。カッコいいなおい。

とにかく新しくて綺麗でナウい。
ラクーア、RAKU SPA、かるまる、スパジャポみたいな系統?と最初感じたが、それらとは少し違う、日本的な美意識が随所に織り込まれていて、見ていて楽しい。

風呂に入ると大きく目に入る、神奈川沖浪裏のタイルモザイク画。これは凄いインパクト。

二種のサウナ、レスタを彷彿とさせる天井バケツ、外気スペースから見上げると、曲線にくり抜かれた天井は雲であろう。

寝転び湯の名前が「雲見の湯」であることからも分かる。

一貫した世界観とデザイン。

薬湯が、健康センターと非常に似た匂い。気持ちよい!

非常に綺麗な館内だが、1番驚いたのは、ワークスペース。

どこもかしこもMacBookだらけ💻💻💻で、みんな仕事してる。思わず笑ってしまった。ここまでノマドな感じは初めて。

時間の都合、岩盤スペースまで行けなかったのだが、くるなら丸一日コースが良さそう。

0
135

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!