天然温泉 三峰
温浴施設 - 岐阜県 可児市
温浴施設 - 岐阜県 可児市
サウナ:10〜15分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:5分 × 4
一言:土曜の昼下がりにイン。駐車場は若干の空きあり。リニューアル後初訪問。
屋内には木製の大風呂と露天への出入り口付近にサ室と半露天の水風呂。
露天には源泉かけ流し温泉、美泡、炭酸、電気風呂等多数あり。1番奥に新設のロウリュサウナと水風呂。至る所に椅子とベンチがある。
まずは新設のロウリュサウナへ。温度計は96℃、先客は10人程、上段を確保する。
入室から10分、ストーブ上の赤ランプが点灯しロウリュが始まる。
出るに出られない、ザーっと水がストーンに浴びせられ、ブロワーが始動する。爆音の割に熱波が来ない。吹き出し口の角度が悪いのか?座っている場所が悪いのか?
じわっと体感温度が上がっていく。開始から4,5分ブロワーが止まりロウリュ終了たまらず退室。
水風呂は17℃、深さもあり5人は入れそう。十和田石はいいなと思いながらしっかり体を冷やす。
水風呂横の椅子に座り休憩、森のマイナスイオンを感じる。1セット目からディープリラックス。
2セット目は屋内のサ室へ。
80℃前後の低温仕様、TVでは泥沼の中日戦、暗闇の中の光、大島2000本安打達成。
じっくり15分、眼前のデカい窓から水風呂に誰もいないのを確認しサ室を出る。権現の水風呂と書かれておりありがたみを感じる。こちらも水温は17℃。
途中、土砂降りの雨の中、外気浴を楽しみました。雨粒が肌に当たる感触と雨音のBGMが強烈に刺さりました。
また来たいと思います。
男
なるほど勉強になります。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら