ぎょうざ

2022.07.23

1回目の訪問

すっかり投稿忘れた

07.23土曜日訪問。

三ノ輪あたりに所用ありて、
まずは有馬湯さんに立ち寄り
その芸術的なタイル絵や壁絵に感動して。
そのまま少し歩き、富士の湯さんへ。

ご近所マダムたちの憩いの場。どこに何があるか?をキョロキョロしてると、マダムが「ここ初めて?」と。
キョロキョロしてますからね、わかりやすいです。
「姉ちゃんみたいな若い人は湯どんぶりに行くんじゃないの?」
いやいや、混んでますし他も色々入ってみたいんですよ。

こちらにも桃の葉湯。
昔子供の頃、汗疹対策で父母が夏場に
「桃の葉ローション」というものをつけてくれてました。それが全然桃の匂いしなくて子供ぎょうざはモヤモヤしてたんですが、そのローションと同じ匂いがしました。

サウナ室はスチーム。無料。

腰からチョロチョロとお湯が出ているので循環しているのか、スチームサウナで時々感じる「配管のあの匂い」がしない。
そして木も新しくなっているし、
何せお湯が腰回りをジワっと温めてくれて気持ちよいです。

水風呂のあとは脱衣所でバスタオルにくるまってみたり、カランで休んだり。

アクセス悪いかと思ってたんですが、
バスを上手に乗りこなすとスムーズでした。

0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!