瀬戸大橋四国健康村
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
【香川徳島弾丸サ旅①】
「讃岐うどんが食べたい。」
「徳島ラーメンが食べたい。」
土曜日仕事終わりにふと思い立ち、ハンドルを握る。
仮眠を挟みつつ8時間下道、瀬戸大橋から四国入り。
日曜日6:00に訪問。
綾歌郡宇田津町にある健康ランド。
朝風呂料金650円。安い。
先客は20名弱。
浴場は広くて混雑さは無い。
奥のサ室→水風呂→露天の休憩スペースまでの
動線が素晴らしい。
洗体→下茹で→水風呂から、
みずわ工業のサウナマットを手に、イン。
室内は2段L字座面の他に倒れ木のベンチ、
定員20名ほどで広い。
テレビ有り、12分計有り、
テレビ下に秒表示まであるデジタル時計も助かる。
室温100℃。毎時30分ごとにオートロウリュ。
頭上は良い熱気だが、足元はマイルド。
水風呂はサ室出て左手、8名くらい入れそうな広さ。
水深80cm弱。
水温表示は13.9℃だが、体感はもっと高い。
計測で17.5℃。
露天スペースにはウッドデッキチェア3基、
アディロン5脚、
その他の椅子4脚ほどで、十分なキャパ。
サウナハット置きがあることもポイントだが、
棚ではなくフック掛けだと、なお嬉しい。
10分→12分→13分→15分の4セット〆。
サ飯は、
丸亀の「純手打うどんよしや」
から
坂出の「日の出製麺所」。
弾丸サ旅一発目、良いスタート!
男
ちーこさん、思いつきのみで出発してしまいました!ラーメン以外の麺も守備範囲広げていってます笑
マルヨシサウナさん、飲食営業時間が11:30~12:30ですもんね。出汁がお茶ポットに入っていて色も似てるので確かに間違えそうですね。日曜日なので人もすごく多かったです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら