2023.01.28

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
時間の兼ね合いで2セットしか時間取れなかったが、上位に食い込むレベルで最高でした。

入った瞬間に木の芳香がこれでもかというほど広がり、その時点でヒーリング効果抜群。アロマとはまた別角度なのがいい。
脱衣所から1フロア降り、大浴場に入った途端に「田舎の温泉施設に来たかのようなあのエモいワクワク感と安心感」を感じた。なんじゃこの空間は。
黒湯が楽しめるのも素晴らしい。黒湯に飢えてたのでありがたかった。ジェットバスは黒湯じゃないっぽい。

サウナは意外とキャパ広めで清潔感ある。左は比較的オーソドックスなレンガのストーンサウナストーブ、右がオートロウリュ対応のIKI製ストーンサウナ。“侘び寂び”みたいなオートロウリュで適度な湿度を保ってくれる。ぶっちゃけ86〜91度くらいの推移でアツアツではないが、空いてるので上段に行きやすい。水風呂が19度なのもサ室を考えると妥当なパワーバランスかもしれない。
サ室前のスペースが開放されてととのいスペースになっていたが、今回は外気浴に飢えてたため次回にパス。

露天風呂のあたりでチェアに腰掛け、遠くの高尾方面の山並みを見ながらととのえるのも素晴らしい。

館内は綺麗めだがスタイリッシュすぎるわけでもないこの絶妙なバランスも良い。あとは時間帯や客層、空き具合に恵まれただけかもしれないが、マナーの良さがこれまた凄い!心置きなく快適に過ごせました。
リピ確定。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!