いちごや

2020.02.13

1回目の訪問

上野連泊中。昨日お世話になった北欧での連泊も考えつつ、やはりサウナ初心者としては視野を広げたい!と思い、プレジデントに決めました。

フェイスタオルはフロントから持ち出し(北欧でも起きフェイスタオルは時間限定…「風呂場でテイクフリー」でないのは上野の文化?)、カプセルへの移動は館内着にスリッパでエレベータへ…など、若干の小難しいルールを伺いつつチェックイン。

浴室は…シャワーの勢いがあまりに弱い…!これも上野の文化(節水)なのか…?洗体に若干難儀。ササッとは洗い場を流せないためか、結構先人の泡とか残っている。清潔感△。

サ室はドライとスチームで、カラカラとモクモクという対極的な2部屋です。ドライは入客少なめだったためかアチアチで…足の裏がヤケドしそうなほど。すぐに汗が吹き出していい感じに。
スチームはしきじを彷彿とさせる薬草の香り。ジッと蒸されているとなかなか来るんですが、時折天井から落ちてくる露がマジで熱い。熱湯ポチャリはNO。
水風呂はキンキンでした。吐水口から出てくる水が七色に輝いています。サ室・水風呂・擬似温泉のすべてに活性炭が仕込んであり、店主はなかなかの活性炭好きだなと…。

カプセルは、ほら穴が並んでいるタイプではなく、二段ベッド方式。これも初めての経験ながら楽しめました。

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!