MaSa

2024.05.26

1回目の訪問

シティボーイサウナです。
国立競技場の目の前で公園のど真ん中という攻めている立地なので、かなり攻めていると思いますが今後も注目され続けそうなサウナです。
私もシティ派を自称しているのですが、オープンしてから既にイカタイが1800超えているのも頷けます。
入った時間から滞在時間で料金が加算されるシステムなので、ゆっくり休憩などこそできませんが、そもそも休憩スペースとかはないのできっかり2時間以内の料金でほとんどの人は済ませられるかと思います。
ワンフロアでお風呂と水風呂が2種類ずつ、サウナが3種類と十分すぎるほどのコンテンツです。青を左室はなかなかにオシャレで、入れば入るほど熱くなるバランスがいいサウナ、右室は赤を基調としたあぐらをかいて座るのにちょうど良いサウナであり、オートロウリュの際は高みから熱さと温かさを兼ね備えた気持ちの良いアウフグースを浴びているような感覚になれるので、誇張なく新感覚でした。ナ室はセルフロウリュができなかったので少ししかいませんでしたが、会話ができるほどほどなサウナな感じです。
とりあえず全部一通りセットをこなし、最後は全部のサウナ室を5分ずつ水風呂を挟まずに、ひたすらに蒸されまくって水風呂冷冷交代浴を行いインフィニティチェアに座ると、かなりの高い点数のととのいが降りて来ました。
最近こそ新オープンしたサウナはアツアツでシングルが珍しくありませんでしたが、ここは本当に見た目以上のととのえるので都市型最高峰でしょう。
また、ドリンクバーも無料なので、デカビタとダカラ飲み放題、美味しいノンアルコール生ビールもたくさん飲めるので実はコスパも最強格です。アメニティも充分でタオルも使い放題なので、歯ブラシとサウナハットだけあれば事足ります。
欠点らしい欠点は見当たりませんが、強いて気になったのは、サウナ室の扉が意外と防音性がヤワで、浴槽で会話している人の声がサウナの中に結構入ってくるのでもどかしくなります。あと、完全にキャッシュレス決済なのはいいのですが、LINEの会員証を出す際サーバーが混み合ってると全然QRコードが出てこなくて何回も再読み込みが必要なので、時間がギリギリで料金が変わったらどうするのだろうと思いました。偶然多人数で退店とかもありえるので、そこだけなんとかしてくれれば良いいかなと思います。
概ね満足いたしました、コンセプトは抜群に素晴らしいので他の有名な公園に同じようなサウナが出来たらかなり熱いと思います。

MaSaさんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真
0
75

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!