後生掛温泉
ホテル・旅館 - 秋田県 鹿角市
ホテル・旅館 - 秋田県 鹿角市
巻の百 原点回帰
やっと100サ活到達です。
どこに行こうか考えた末に
サウナの源流である蒸気蒸し風呂へ。
青空と新緑そして田植えの中を
快適に車を飛ばした。
自宅から3時間半で到着
残雪がチラホラで
県外ナンバーもチラホラ。
こんな秘湯へサウナメインで来るのは
私ぐらいなもんでしょうか?
野暮な事を考えてもしょうがないので
後生掛温泉流儀で茹であげた。
いまだ蒸気サウナは閉鎖中だったので
箱蒸し風呂を楽しんだ。
蒸し箱の中にすっぽりと入り
顔だけを出す。
足元からモクモクと蒸気が湧き上がり
湿度100%の箱の中はかなりあつい。
忍者巻で耳と鼻を隠してないとあつい。
少し扉をあけて蒸気をにがしてやる。
箱蒸し風呂15分×3
毛せん峠の水×バシャバシャ
露天で休憩×3
みなさん温泉目当てなので
パッときてパッと帰る人が多数。
私みたいにボケーっと
ととのってる人はおりませんでした。
泥温泉もサウナも素晴らしく
身体がポカポカお肌がスベスベ。
秋田を代表する名湯だった。
念願の「名物黒たまご」を購入できた。
“1つ食べると3年長生きできる”らしいので
5個×3年で15年寿命が伸びるとか。
次は101回目です。
これからもゆっくりとマイペースで
無益なサ活を
垂れ流していくと思います。
良ければお付き合いの程
宜しくお頼み申し上げます。
祝100活!箱根でもそんな商売してます。黒たまご。僕は長生きしたくないのでもう食べません。が、さんのうさんは僕にとっての秋田番長。たくさん食べて出来る限り秋田のサウナレコメンドして欲しいし、マッシヴ加えて欲しいです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら