神戸サウナ&スパ
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
青春18切符の旅2日目は兵庫。
クアハウスと迷ったが、サ道を観て行きたいと思っていたので、こちらへ。
繁華街のど真ん中、10人超の客引きをかわしていざ入店。
風呂は、内湯の大浴場・ジェット風呂・寝湯、外の露天風呂と種類豊富。大浴場と露天風呂は、地下から湧き出る六甲山系の天然温泉。
サウナは4種類。
まずは、トルコ式岩盤浴"ハマーム"。
5,60℃くらい。室内全て大理石張りで、石から伝わる熱でじんわりと温まる。スチームサウナと岩盤浴の融合verのよう。
次は、塩サウナ。
中央に盛塩があるだけでなく、床一面が塩で覆われている。流石に初めて見るスタイル。
サウナ室を出ると、シャワーがあり、自動で水が出てくる。これは画期的。
前2つのサウナは、がっつり入らず簡単に済ませ、いざ本命2つへ。
まずは、メインサウナ。
3段式だが、横長にかなり広い。
室温は110℃近くあり非常に熱い。ただ、カラカラではなく、湿度も高めなので、息苦しさはない。
水風呂は屋内23℃と屋外11.7℃の2種類。
屋外の方へ入水。痺れるように冷たいが、サウナで思っているよりも体が熱せられているため、意外にも気持ちよくなってくる。
休憩スペースは屋外と屋内両方に。
屋外は、木材のイスが用意されており、自然を感じる。風も適度に吹いて気持ちが良い。
次は、メインサウナでロウリュ(アウフグース)。
2人の熱波師が、ガンガンに仰いでくれる。
何と言っても、名物のおかわりアウフグース。
10回まで仰いでくれるようだが、間を取って5回。
最後は、屋外のフィンランド式ロウリュ。
コテージのような作り、二重扉のため、温度も下がらないし、室内は静か。
温度は80℃ほどだが、フィンランド式特有の高湿で良い感じ。
サウナ室出入り口には、ヴィヒタが!!
神戸で初チャレンジ。痛いのでは思いきや、濡れていると痛くないし、むしろ気持ち良い。
見事に整いました。シンプルながらも面白いポイントがいくつもあって、楽しかった。
またイキタイ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら