サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
会社の振休で平日火曜16時に初訪問。
聖地しきじに行こうかと思ったが、静岡があいにくの土砂降り模様で池袋の聖地へ変更。
浴室は2階建て。平日夕方でもかなり混んでいた。体を流した後、まずは下階の炭酸泉へ。炭酸感はないが、ちょうど良い温度。また、その中に電気風呂もある。
続いて上階へ。屋内には少しぬるめの岩風呂・熱めのマス風呂、屋外には露天風呂。それぞれ特徴があって、楽しめる。
下階へ戻り、いよいよサウナへ。
1セット目は岩サウナ。5段式で広さは充分。湿度もあり、3段目でも充分熱い。また、この日は3周年weekで1時間毎にイベントが実施され、この時間は6連続オートロウリュ。1回毎に体感温度が高まっていく。5回目で限界を迎え、退室。
出たところにある温水シャワーで汗を流し、かるまる名物、シングル水風呂の「サンダートルネード」へ。心臓発作になるのでは、という恐怖を薙ぎ払い、いざ入水。。ひゃ〜〜冷たすぎる!15秒が限界。
逃げるように隣の25℃の水風呂やすらぎへ。あれ、、なんだろう非常に気持ちが良い。この温度は通常であればぬるいはずだが、サンダートルネードの後だからか気持ちが良い。。
すっかりやすらぎ、休憩へ。下階にも上階にも内気浴、外気浴スペースがあり、休み方はそれぞれ。私は下階の外気浴スペースへ。外には、池袋のビル群が立ち並ぶ。皆さん今働いてるのかと思いながら眺めるのは、口は悪いが「最高」である。
2セット目は蒸サウナ。薬草の香りが立ち込め、長く入っていたいところだったが、何よりも蒸気が熱すぎる。結局3分しか入っていられなかった。
3セット目はケロサウナ。定員約9名と狭めだが、木の良い香りが部屋に充満している。セルフロウリュもでき、また違った良い香りを楽しめる。個人的には一番好み。
また、セルフロウリュ用のアロマ水は厳つい顔のライオンの口から注がれるが、顔とは裏腹に優しめの水圧でチョロチョロ出てくるのが面白い。
この日は4セットで完了。
サウナ後は、食堂も良し、漫画喫茶みたいな感じの休憩処でくつろぐも良し。
来る前は値段高いなと思っていたが、最終的にはずっといたいと思ってしまうくらいの施設で、値段相応、もしくは安いくらいだと思う。
また是非イキタイ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら