ヨコヤマ・ユーランド鶴見
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
ごめんなさい🙇♂️
もう我慢の限界です。
とうとう多摩川を越えてしまいました😭
ただし、こんなご時世なので独りで🕴
到着したのは愛してやまない
「ヨコヤマ・ユーランド鶴見」
今年初のユー鶴を目の前にし落ち着かないので
まずは入口で一服🚬😅
14時の人の入りはそこそこ。
ただサ室は概ね10名制限。
サウナマットが十枚までに間引かれていた。
このご時世、仕方ないね。
無視して入る人もいたが
まあ静かだからいいか😅
私は白湯で空くタイミングを見計らいイン❗️
わわわ〜やっぱええわ〜ユー鶴の黄土サウナ。
熱いけど暑くない心地の良いサ室。
しっかり蒸された後は
水風呂へ入るがおや?
すごく冷たいがいつもの冷たさではない⁉️
水温計を見ると14度⁉️
いつももっと冷たいので少々残念😅
ん?いやいや14度でも充分冷たいやん❗️
俺が少々麻痺してるようです😅
そんなこんなで4セットし
温泉も堪能し体はとろけてます。
とろけるとお腹が空いてきたので
場内の食堂で酸辣湯麺を頂く。
お酢を大量にぶっかけラー油でチューニングしたら汗が止まらなくなる💦
なのでレモンサワーも二杯ほど頂いたら
眠たくなって四階の休憩所で横になって
ウトウトし気が付けば18時!?
1時間ほど寝てしまった😅
改めて浴室へ向いゆっくり檜風呂に浸かり
目が覚めてきたのでサウナへ。
お昼と比べすっかり空いていて
落ち着いた雰囲気でじっくりと蒸される。
水風呂はお昼と違い水温は11度まで下がり
キンキンで目が回りそう🤪
いや〜サウナもお風呂も外気浴も良しの
完璧施設だと実感🤔
帰りにはいつも二の足を踏んでいた
有料のポイント会員に入会し
これからももっと来ようと心に誓い帰路へ。
それにしても我が家とユー鶴の往路は
面倒臭いのが難点なので
なんか良い方法は無いかな〜🤔
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら