第二喜多乃湯
銭湯 - 東京都 東久留米市
銭湯 - 東京都 東久留米市
本日は毎週恒例土曜日サ旅!!。。。
と思ったら相棒のサ友は名水を求め静岡へ。
ほんで新人サ友はお仕事だって(T . T)
と言う事で、独りで旅立つ事に。
あちらが富士の名水なら
こちらは東京の名水や!!
という事で東久留米駅へ。
到着するも現在13時。開店は15時からなので
開店まで近くのスパジャポで時間を潰そうかと思うが、まずは昼飯を食べに適当に喫茶店へ行ったら店のママがヒマだったのか、ひたすら話してきて気付けば15時に😅
そんな訳でスパジャポで時間を潰す必要が無くなったのでそのまま向かう事に。
東久留米駅から灼熱の中テクテク歩く事10分。
汗だくになりながら到着しました
「第二喜多の湯」
味わい深い建物と煙突に期待に胸を膨らませ扉を開けるとすぐさま番台、そしてお母様がお出迎え。
支払いを終え
お遍路スタンプをアプリで押そうとしたら
お母さんが「どれだけ貯まった?」「まだまだだね(^^)」と軽く銭湯トーク。
今日はおばさまにモテる日だなwww
では行って来ますとお母さんに別れを告げ
男湯へ。
古いながらもとても綺麗にされている脱衣所。こじんまりながらも狭さは感じない。
ウキウキしながら汗だくの服を脱ぎ捨て浴室へGo!!
おお!こちらもこじんまりシンプルな浴室。
手前カラン、奥浴槽と昔懐かしいレイアウト。
まあ、いつものようにしっかり身体を清め
まずは湯通しの儀式も終えて
良い感じ。さてサウナで汗を流しますか。
サ室の扉を開けるとこちらもこじんまり
二段と一段のL字のひな壇で8人ぐらい入れるかな。
古いのでカラカラ系かと思いきや
良い感じに湿度もあり温度計は98度ながら
結構熱い。良い!良いよ!心地良いよ(^^)
サ室を出ると真横に定員2名の水風呂。
蛇口からは地下水がドバドバ掛け流し。
私も汗を流しドボン。
うわ!?なんやこれ??
水温は17度と、さほど冷たくは無いのだか
身体が水を飲んでいきどんどん沈んでいく。
バイブラで揺らされたキラキラとした水面をずっと眺めながらずっとここに居たいと思ったがお待ちの方がいらっしゃるので
次の方が来るまでの割り切った関係で(^^;;
メロメロになったら一旦休憩しましょ。
夏だからかコロナだからか
浴室の窓は全て開けてあり良い風が入ってくるので湯船の縁で休憩。
やばいです。あまみも凄いです。
もうちょっと立てません。
とびました〜🤩
意外やサウナがめちゃ良く
水質も温度も様々なバランスが良かったのでしょうか?
ガッツリととのいました〜👼
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら