SO-RI

2024.12.20

1回目の訪問

サウナ飯

【城巡りとサウナ 25】
日本100名城No57 篠山城

今日は本社との会議が急遽なくなったので、有休を取り兵庫県の丹波篠山市の篠山城(ささやまじょう)を攻城

朝っぱらから出陣
大阪からは遠いですが、山城ではないので🙌、装備は軽装で観光気分で向かいます😄
このお城は、豊臣秀吉亡き後の大阪城に残る豊臣一族に対し、徳川家康が戦に備えて築いたものです

篠山口駅で降り、バスに乗り換えて向かいます
城下町の町並みも残っていて、観光地って感じになっています
ただ少し雪もあって、結構な寒さ😲⛄️

観光案内所に立ち寄り、城跡に向かいます
まずは立派な高石垣がお出迎え
山城の登山の苦労もなく、あっさりと大手門跡の枡形虎口に辿り着く幸せを噛み締め登城します🙆

外周を廻るか逡巡するも、まずは復元された大書院を見学
屋内にある城のジオラマ、動画、甲冑などを見て学習、うーん楽しいですね😄

その後は、城内にある青山神社、馬出、埋み門、三の丸からの石垣などを見学
かなり実践的な防御に優れた造りになっているのを確認し興奮、石垣が素晴らしいです😆

とは言え、城内跡は学校だったり、ゲートボール場になっていて、現代とのギャップを楽しみました😅
その後、城跡周りも巡り、東、南の馬出跡も探索し満喫、遺構が残っているもんですねぇ…😊

観光後は、新三田(しんさんだ)駅まで戻り、30分程歩いてこちらに初訪問
13時半過ぎにチェックイン

風呂の種類も沢山あり楽しいです
サウナは、高温サウナ、バレルサウナ、塩サウナの三種類
水風呂は屋内と、バレル前にある屋外の二つがあります
屋外のは深くて冷たく善き😆、屋内の水風呂は程好い感じ善きでした

高温サウナは三段、18人程度入れる大きさ
TVあり、ビート板のマットあり

バレルサウナは8人入れる大きさ
セルフロウリュあり、TVなし
100℃超えで、かなり熱かったです

塩サウナは6人程度の大きさ
一時間ごとにロウリュあり、奇数でアロマあり

屋内、露天に沢山の椅子やベッドがあります
これは素晴らしい
露天には、炭酸泉のところにTVがありました
黙浴の案内があり、皆さん静かに蒸されてました😊
今日は寒かったので、後半は内気浴に切り替えました
内気浴も良いですねぇ、あまみも全身にバッチリ出ました😆

高温サ:2 バレル:2 塩サウナ:2
水風呂:6
外気浴:4 内気浴:2

本日も気持ちの良いお風呂を有難うございました
近所の方が羨ましいですね

SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真
SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真
SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真
SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真
SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真
SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真
SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真
SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真
SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真
SO-RIさんの三田天然温泉 寿ノ湯のサ活写真

特産館ささやま

ししとろ丼

猪肉の脂が甘くて旨し、とろろも出汁の味が旨し

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 97℃,60℃,104℃
0
585

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!