かつての温浴施設を継業してフルリノベーション。
週入換の立派なスパ銭、レストラン、各種リラクゼーション、に加えて岩盤浴、酵素風呂、バレルサウナ、外気浴スペースまで。
奥にはゴロゴロできちゃう図書館的なスペースまで。これはもう半日ずっと滞在できちゃうやつ♬
先に岩盤浴で体の芯をゆっくり予熱。これがサ活効率を高めるためにすごく大切。
今回は手前側の歓の方。内湯は電気やジャグジーなど、露天は強塩苦味泉や炭酸泉などなど。まずお風呂が充実しているのが👍
🔥①塩ミストサウナ 何と70℃近くあります。さらにスタッフによる追いロウリュまで。むしろこっちがいいじゃないか?
🔥②メインサウナ 90℃ちょい。二段階段ストレート。このくらいのコンディションがやっぱいいね。
🧊水風呂はちょっと狭いけど15℃程でよき。
💺休憩は勿論外気浴。いい風が吹き抜けます。
湯上がりに、代表の方にご挨拶。
名物のソフトクリーム🍦を味わい、酵素風呂を案内してもらい、熱い思いやアイデアを、沢山意見交換させていただきました。
お忙しいところありがとうございました。
必ずまた来ます!バレルサウナと酵素風呂も堪能しに来ますね!
男
-
70℃,92℃
-
16℃
仕事終わり。
北に車を走らせる。
今日は一人じゃない。
隣にいつも仲良くしてもらってる女性サ友ぎんさん。
行き道も苦にならんくらい楽しい。
さてサ活。
皆さん、ぎんさんのサ活が読みたいですよね?
残念でした、akiが書きます笑笑
浴室入りそれぞれ別行動。
塩辛い系の温泉や炭酸泉を存分に楽しみ、まずはドライサウナでウォームアップ。
貸し切りバンザイ。
じわりじわりと涌き出る汗。
どセンターを陣取って王様気分。
続いてバレル。
100度超えのサ室にじんわりセルフロウリュ。
円柱を伝って降りてくる熱気に背中から蒸される。
一瞬にして吹き出してきた汗。
熱い…でも気持ちいい…。
あぁもうダメ、と思うギリギリまで過ごすバレルから出てすぐにキンキンに冷えた水風呂。
温度計壊れてるけど多分10度。
足先痺れる痛みまで気持ちいい。
外気浴。
椅子が来る度に少なくなっていくけれど、その分スペースは広くなり過ごしやすい。
目を閉じてあれやこれや考えてたことを全て手放す。
2セット目のバレルでやっとぎんさんと合流。
ぎんさんのロウリュをありがたく頂戴して、2人で干からびそうになるほどの汗をかく。
二人っきりになった時にバレルっていいなぁと、バレルや寿さんのいいところを談義。
その場で感動を共有できるって嬉しい!
外気浴中は終始ニヤニヤ(してたと、後でぎんさんに教えてもらう)。
サウナで、外気浴で、温泉で。
ぎんさんとサウナの話やらそれ以外の話やらいっぱい話したし、いっぱい笑った。
今日はとっても満たされた気分。
これは寿さんのサウナが素敵だっただけではないだろう。
今日もありがとうございます!!

女
-
104℃,84℃
-
10℃,18℃
女
-
104℃
-
9℃
サウナ:12分 × 5(バレル)
水風呂:1分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット
一言:
昨日は嫁さんが所用の為、1人でこちらにIN😀
昼過ぎから入ってたが、この時間は人が少なく静かでいいねーー☺️
ゆっくり5セット堪能させてもらいグールグルからのありがとうございました🙃
ここからは申し訳ないが苦言言わせて下さい。バレル内に自分含めて2人いて、後から若い子が2人入ってきて小声で空いてるから呼んでくるといい、その後パーティーを引き連れて自分含めて合計9人か10がバレル内に😑😑マジで勘弁してくれと心の中で叫びました😭おまけに熱い熱いとうるさいし。。。(サウナの中やねんから熱いのは当たり前😓)
更には外気浴スペースでもうるさいし、インフィニティチェアをバキバキ使用し盛大にコケてる。。。使い方わからないんやったら使うなと思いました😑
流行るのはイイ事だけどこれら一連を直接注意した方がいいのかなと悩み所ですよねー🤔
こちらの施設。
せっかくのバレルサウナが週替わりの片方にしかないもので、
夫婦でサ活 の予定を組みたくても
どちらかが我慢必要なのが、
とても残念。
なので、仕方ないので1人で出かけるわけです。
高温サウナ、塩サウナ、バレルサウナとあっても、正直、バレルサウナ一択と思う。
8名でいっぱいになる小ささ。
ドアが開けば入り口横は急冷するも、コンパクトさのおかげで閉めればすぐに温度回復。
薄暗い照明で、誰も一言も発しない中、
木の香り漂う中、セルフロウリュウ後の速暖即湿。
良き良き。
隣の潜水OKの深水風呂は、
ん?少し水温設定上がったかな?
手足の先が痺れるシングルではなくなってましたが、それでも底の方は十分冷えてる。
施設は山間エリアにあるのに、断熱されてる様子がない屋外設置。真冬にどうなるかは心配事項
もう片方のエリアにも
ぜひバレルサウナ設置をお願いしたい。
整いスペースもバリエーションに富んでいて
お好みのスペースでトトノウ。
塩サウナのロウリュウサービスが微妙なのはご愛嬌。
2023.09.24 三田天然温泉 寿の湯🧖
久しぶりの新規開拓は4年間大学で通った三田にある寿の湯。
アウトレットで爆買いしてその足で行ってきましたー!
ここは口コミでバレルサウナがあるというのを
聞いていたので期待値上がってます!
ここ最近できたらしくめちゃくちゃ綺麗で
三田に似合わないオシャレな作り😂
サウナは塩サウナ、高温サウナ、バレルサウナの
3種類で水風呂も2種類。
ととのいスペースも広大で様々な椅子有り。
1.2セットは高温サウナ。
ここはスタンダードでしっかり熱めの室温。
水風呂は10℃前半しっかり冷えてる。
ととのい椅子で寝転んで1セット目からバチバチにととのい。
最後の3セット目はバレルサウナ。かなり熱い。
セルフロウリュで室温はMAXに。
動線完璧の屋外水風呂で久しぶりに痛いくらいの水温。
温度差で最高のととのい。ここ最近で一番やな。
三田の懐かしい空気と秋の訪れを感じさせる気温でエモととのい🧖
サメシは三田のビックボーイ。昔来たなぁ。
締めは六甲山の夜景。ここも来たなぁ。
エモなサ活できました😆

昨日のサ活です。
湯治聚落から近くの施設。せっかくここまで来たしと、睡魔に襲われつつ追い込みでイン。
サウナは高温サウナと塩サウナ、バレルサウナの3種類。
こちらはなんといってもバレルサウナ。初めてのバレルサウナに恐る恐るイン。
■バレルサウナ
露天スペースにあり、存在感抜群。定員は8名。セルフロウリュが可能で、少しのロウリュで蒸気がブワッと室内に行き渡る。薄暗い照明の中、しっかり体の芯まで蒸しあげる。
■外の水風呂
渋谷サウナスのWOODS最上階の水風呂みたいな作り。階段を上り深い水風呂にどぼん。
■高温サウナ
90度ほどでそこまで熱くなく、湿度も適度にあるためゆっくりくつろげる。
■塩サウナ
塩サウナでロウリュが行われるみたいだが、今回は時間が合わずロウリュ体験はできず。塩サウナの割に結構カラッとしている。
これで大阪、兵庫サ活は終了。特に兵庫のサウナに詳しくなった感じ。
アテンドくださった方がちょっとサウナに貪欲すぎて、名古屋まで送迎くださいました笑。ありがとうございました。




連れが行きたいと所望するのでサウナ目的で外出。
夕方は混むだろうと12時頃突入。バレル側(喜)でなおかつ空いているので幸せ感満載。
洗い場がすでにすごい。囲われたカランが28か所もあり、敷地広いから余裕だね的にみえてくる。
内湯も広い。テレビ見ながらゆったりでき、端に電気風呂強、弱ひとつずつある。横には大きな水風呂。(入ってないので温度わからず)
水シャワー、塩サウナ、高音サウナと続く。
露天は出てすぐ壺風呂3つ、炭酸泉、寝湯、円形風呂と盛りだくさん。そしてバレルサウナと大きな水風呂がどっしりかまえている。
とりあえずバレル。マット持っていき小さなドアを開けて入ると、先客2人いたが定員8人で余裕で座れる。
小さめの砂時計でロウリュウを管理するしくみは単純でわかりやすい。奥の温度計は100℃越えだがドアの温度計は90℃。
肩から上は結構熱いが下はそうでもない。が、ロウリュウすると一気に熱くなる、顔だけが・・セルフうちわもほしいところだ。
香り付けがあっても楽しいかも。
で巨大水風呂。温度計は17℃。あきらかおかしい。体感12~13℃で最近にはない冷たさ。
無骨さが逆に頼もしい、何も足さない何も引かない、まさに大人の水風呂。
休憩処も選り取り見取り。インフィニティ2基、寝椅子3基、イス6基以上、室内にもベンチ、寝椅子諸々あり。
屋根の下もよし、雲を見上げるもよし。イスで人の観察もよし。笑
室内の高温サウナは温度計で90℃。バレルの後だからかもだがだがそんなに熱くない感じ。じっくり汗をかくにはこちらがいい。
塩サウナもロウリュウありでそこそこ人気あるかも。清潔感があるから積極的には入れそう。
15時過ぎにはご多分にもれず学生軍団がぽつぽつ現れたのでそれ以降は要耳栓と思われる。
2Fの岩盤浴読書ゾーンも見学させてもらったが、なかなかの空間。快適さを追求してたらこんなんなりました的な。いいと思います。
レストランの窓から見ると16時ぐらいからどんどん人が吸い込まれてくる。
休みの日に、早い時間にじっくり時間取れるなら、今度は連れにもバレルシバかせたい。。

男
-
100℃,70℃,90℃
-
12℃
前施設から10分少々車で走れば到着のコチラへ。夜に閉店間際まで1時間半程度お邪魔。
コチラの施設はかなり今風の造りになっておりターゲット層は若年層かなと思われる。現に遅い時間帯は大学生がかなりおりサ室内や露天風呂で恋バナ、就活の話なんかをずっと聞かされた。せめてバレル内では集中したい所だったがいかんせん大賑わいバレル待ち発生なので致し方なしか。
相方に少し説明して各々堪能。わかりにくいロウリュ表を見てラストの塩サウナに挑むも肩透かしを食らう。前受けた時に雑ながら味のあるロウリュだったので残念。サウナはバレル2セット、塩1セット。今日は流石にお腹いっぱい。
日頃の疲れもサウナで汗と一緒に洗い流したのでSPゲストをここから送迎。ナビでは2時間と表示されており四国民ならどってことない距離。愛知県ならびに会長待ってろよ笑
男
-
92℃
-
16℃
- 2020.02.20 16:56 ちゃきたん@
- 2020.02.21 07:54 yukari37z
- 2020.02.21 12:53 ちゃきたん@
- 2020.02.21 17:23 ちゃきたん@
- 2020.02.21 17:23 ちゃきたん@
- 2020.02.23 14:23 sawasauna
- 2020.02.23 15:24 ちゃきたん@
- 2020.02.26 14:35 ちゃきたん@
- 2020.03.20 12:55 さうちゃん
- 2020.03.20 13:28 さうちゃん
- 2020.04.11 06:32 LKメトロ
- 2020.05.06 00:27 LKメトロ
- 2020.05.16 04:51 LKメトロ
- 2020.05.17 04:27 LKメトロ
- 2020.05.23 13:36 (サウ)にゃー太郎
- 2020.05.23 13:37 (サウ)にゃー太郎
- 2020.05.23 13:46 (サウ)にゃー太郎
- 2020.05.31 23:23 LKメトロ
- 2020.09.04 18:41 yasu-pea
- 2020.11.08 12:53 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2021.04.24 23:54 足塚茂雄
- 2021.05.12 23:12 足塚茂雄
- 2021.05.29 19:51 足塚茂雄
- 2022.01.24 14:50 (サウ)にゃー太郎
- 2023.01.01 20:38 aki
- 2023.03.04 00:19 (サウ)にゃー太郎
- 2023.03.04 18:12 (サウ)にゃー太郎
- 2023.03.07 14:05 (サウ)にゃー太郎
- 2023.06.01 19:26 (サウ)にゃー太郎