東京天然温泉 古代の湯
温浴施設 - 東京都 葛飾区
温浴施設 - 東京都 葛飾区
初めてましてじゃないけどサウナーになってからは初めてましての古代の湯さん。
10数年ぶりなので記憶は完全消却
青砥駅から送迎バスにライドオン。見知った街も送迎バスに揺られて向かうと小旅行気分♪
お久しぶりの古代の湯は昔ながらのスパ銭。作りが全体的に広々〜。
浴室も広いっ!お風呂もたくさん!
そして噂通りガラガラ〜w
♯サ室
感染対策で1人おきにマットが敷いてあって10人程の定員。背もたれにもマットがかかっていて、これは地味に嬉しい😆ストーンたんまりのストーブが3台。ロウリュできたらめっちゃいいだろうなぁとストーンを眺めながら蒸されます。
熱さもいいし広さもいいしTVあるけど落ち着くサ室。
♯水風呂
サ室を出てすぐ横が水風呂は嬉しい!20℃くらいだけれども水深があって良きー☺️給水している所あたりが水の循環でバイブラっぽくなってベスポジ✨
♯外気浴
トトノイイスは4脚。使う方は皆無。今日はむっちゃ快風。サウナの神さまありがとう🙏天国がここにもありました〜
♯サ飯
3Fの中華が美味しいというのでお腹ペコペコにして3Fへ。町中のお店並みにメニューがありますよ😳それにやっすい!餃子とミニチャーシュー丼で¥893也でうまうま、ハイ優勝🏆
あまり話題にならない古代の湯。パンチはないかもしれないけど総合点高し。通常料金の強気価格も納得。お安くなる日はめちゃくちゃコスパ良すぎ。また好施設を発見できてなんて日だー神さまありがとー😇
&館内の給水機が玄米茶ってとこも地味にポイント高し🍵
くらこんさんの書き込みみて、ノーマークだった古代。早速来ました〜。外気浴のイス四脚見た時吹き出しそうになった。確かならこの規模では少なすぎるが、常に空いてる\(//∇//)\ ありがとうございました😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら